見出し画像

ChromebookにAndroidがやってきた。

ChromeOSをアップデートすることで、Chromebookでも「Androidアプリ」が使えるようになりました。

さっそくいろんなアプリを試してみると……

「AdSense」や「Analytics」のアプリがすご〜く便利なんですよ!!


「AdSense」はGoogleのアドネットワーク広告で、これをブログに掲載すると、広告のクリック数や表示回数に応じて報酬を得ることができます。

また「Analytics」はGoogle製のアクセス解析プログラムです。ブログに導入することでどれくらいの人が自分のブログを見てくれているかが分かります。

これらのサービスはどちらも「ブラウザ上で」確認するんです。

iOSやAndroidでは「アプリ」で気軽に確認することができるんですけど、WindowsやMacでは(基本的には)ブラウザ上で確認します。

広告の収益やアクセス数を確認するためだけに「ブラウザを立ち上げ→AdSenseやAnalyticsのページを開き→確認する」というステップを踏むのはめんどくさ〜い!


それが……

ChromeOSのアップデートにより「Androidアプリ」を使えるようになったChromebookでは、Androidアプリの「AdSense」や「Analytics」をインストールして使うことができるので、ひじょ〜に便利なんです!

いちいちブラウザを立ちあげなくても、アプリで気軽に確認できる……

ちょっとした変化ですけど、毎日のことなので嬉しい!

それだけ!


著者情報

・Twitter:黒井@ニートブロガー

・ブログ:たのぶろ(今日より楽しい明日を)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?