情報量の少ない早いリーチを受けた時の、個人的なオリ方

他家からの早いリーチを受けて、喜ぶ打ち手はほとんどいない

突っ張るにしても、オリるにしても、判断する材料(情報)が少ないからだ

要するに、考えてもわからないケースがほとんどだからだ

そんな時、他家が長考すると、私は無茶苦茶イライラする

「考えたって、わかんねーよ」って

よって、この世界から少しでも無駄な長考をする奴がいなくなるように、私なりの対応の仕方を記したいと思う

早いリーチを受けた時に第一段階で考えることは、以下の5点だ

①全員の点数状況

②今が何場の何局か

③誰が親か

④自分の親があと何回残っているか

⑤今現在の自分の手牌の価値

上記の5点を総合的に考えて、行く(突っ張る)か行かない(オリる)か決断する

当然ながら、どの点に重きを置くかは、個人の自由だ

私個人は①と⑤に重きを置いている

「行く」と決断したのなら、後はいらない牌を切るだけだ

どこらへんまで「行く」かは今後の状況次第だ

第一段階で「行かない(オリる)」と決断した場合、第二段階に進む必要がある

第二段階は、何を切ってオリるかの選択である

現物があるなら、もちろん現物を切る

現物がない時は、二枚切れの字牌

それも無ければ、ワンチャンスの牌

とりあえず、こんなところだろうか

ちなみに、最強位を取った将棋の鈴木大介プロは「ワンチャンスは信じる」と最近出た自著で書いている

ならば私も信じるとするか

最近は暗刻の牌を切って3巡しのぐというのがトレンドになっているが、それはケースバイケースだと思う(理由は後述)

上記の牌(二枚切れの字牌とワンチャンスの牌)は、切る理由としては正しい

当たられても諦めがつく

早いリーチを受けた際に、それらがあれば、それを切ればいいのだから、あまり苦労しない

そういう牌が無い時に、個人的にどうするかが、今日書きたい事である

まず、最初に認識を改める必要がある

大事な事は

【何を切るか】

ではなく

【何を切らないか】

だということである

逆説である

14牌の中から切る牌を選ぶのではなく、切りたくない(切らない)牌をはじいて、残った牌から選ぶのである

では、切りたくない牌とは何であろうか?

①ドラ

②伍萬5ピン5索

ドラは単純に高くなるし、赤牌入りだと赤牌単騎もあるので、同じように高くなるからだ

次にケアすべきは七対子に待ちに選ばれそうな牌である

私は個人的に、早いリーチは七対子のケースがかなりあると思っている

よって、

③初牌or一枚切れの字牌

④リーチ宣言牌、及びその一巡前に切られてる牌より七対子の待ちとして待ち頃の牌

⑤捨牌の筋になってる1289牌

あたりは七対子で当たられた時のショックがデカイので切りたくない

あとは最近じゃメンバーすら普通にやってくる、リャンカン形からの

⑥モロ引っかけの牌

なんかも打ちたくないところだ

さらに加えるなら、必然的に打点が高くなる

⑦ドラまたぎの牌

なんかも打ちたくない牌である

最後は、当然といったら当然なのだが、両面待ちだったら当たられる確率が二倍である

⑧両無筋の四萬4ピン4索or六萬6ピン6索

も、打たない方が懸命であろう

上記の①~⑧に該当する牌をはじいたら、残った牌はあんまり無いと思う

あとは、ぶっちゃけどれを切っても同じで、ついてりゃ通るし、ついてなかったら当たる

ただ、それだけのことだ

残った牌の中に対子があれば、二巡しのげるから優先しようかなってぐらいか

私はこんな感じのシステムでやっているのだが、無駄な長考するぐらいなら、割りきって打った方がいいと思うのだが、どうだろうか?




最後まで読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートを活動費として、日々の執筆活動に尽力する次第であります!