「(令和版)神速の麻雀【堀内システム55】」を福地先生から買ってきました

昨日、発売日前に福地先生が手売りするというので、新宿まで買いに行ってきました

予定されてた時間より早めに行ったんですけど、人が多いのとみんなマスク姿で全然見つけられない…

リアルでは福地先生を見たことがないので、危うく似たようなメガネのマスクの中年に話しかけるところだった

危ないところである

生憎雨模様で、Twitter見たら「近くの屋根のある所」って書いてあったので、屋根のある場所を見渡したら、宝くじ売り場の横でしゃがみこんで本に何かを書いている人とそれに並ぶ男たちを発見した

端から見たら、無茶苦茶怪しい集団だった

御時世(伊勢谷)的な感じだと、大麻の売人と客にも見えないこともないのだが、並んでいる男たちが皆真面目そうな人たちばっかりだったので、私もその列に並んだ

それにしても、福地先生のファンは皆さん真面目な方ばかりでした

真面目に列を作って並んでました

これがバカな連中だったなら、周りを囲まれて揉みくちゃにされてるところだと思いますよ

とりあえず、しばらく並んで、無事に購入

本にしっかりサインしてもらった

押さずに勝てる勝負はない!!

との御言葉も書いていただけました

で、よく見たら、福地先生の荷物がふつーのバックでビックリした

てっきり、キャリーケースで50冊ぐらい持ってきてると思ってたので、メガネでマスクでキャリーケースの中年を探してたのだが、そりゃ見つからんわ

後でTwitter見たら13冊しか持ってきてなかったらしく、危うく買えないところだった

絶対、もっと売れますよ~

自己評価低すぎっす


で、夜中まで熟読させていただきました

そして、一言で感想を言うとすれば、「そりゃ連盟の老人たちには嫌われるわけだわ」になる

麻雀が違いすぎるもんなぁ

令和の時代に量産型デジタルから、この本を読んだ量産型堀内が大量に生まれそうで、本当に怖いわ

最後まで読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートを活動費として、日々の執筆活動に尽力する次第であります!