見出し画像

五稜郭ステークス

函館競馬場
芝1800m 3歳以上3勝クラス

函館開催4週目となる今週。
馬場の状態もタフになってきてて、時計がかかるようになり、パワータイプの馬に有利なるようなコース適正になってくる時期でしょうか。

コースは直線が短く、一瞬のキレる脚が勝負の明暗を分けると言われています。

パワーがあり、キレる脚もあり、夏に強い馬はどの馬なんでしょうか。


今回有力どころの馬から見ていきたいと思います。


①ターキッシュパレス
血統はケープクロスを父父に持っ欧州血統で、函館の洋芝適性はあるものの、雨が降らずそこまで痛んでないなら。。。と、休養明け➕函館の実績を考えて割引きたい。

②フィールシンパシー
現在1番人気
馬柱だけで見るととても綺麗で、いかにも軸向きのようにも思うが、横山琉からの乗り替わりと、気性面でうるさいところがあり初騎乗のパパ。
人気するなら思い切って切るまであっても良いのかも。

④ゴーゴーユタカ
新馬戦から優秀な成績ではあるが、前走・前々走と大きく着を落としている。
しかし、去年のラジニケではフェーングロッテンの5着で、力が足りてない訳では無い。
中山の内回りで実績があるように、小回りコースには適性がありそう。
ユタカがゴーゴーするか?

⑥ウィンエクレール
前走から約5ヶ月ぶりの出走。
函館に入厩後は松岡騎手が帯同して乗り込み好気配との事。
ポテンシャルはメンバーの中でも高いと思いますので、人気を落としている今回は狙い目であると考えます。

⑧ジャスティンエース
前走は函館開幕週でトラックバイアス、展開ともに恵まれて逃げ切る事ができていました。
今週は4週目でパワーも必要になってくると思うので、どこまで通用するか。

⑨サンストックトン
美浦で充分に乗り込んで入厩とのことではあるが、本馬は坂路とWで調教して行くルーティンがある。
Wでのタイムは良いが坂路調教出来てない点をどう見るか。
尚ズブさも出てきているようで、それを改善するために今回はチークPを着用。

⑩ミスフィガロ
リフレッシュ放牧を挟み5ヶ月ぶりの出走。鉄砲がけする馬で夏にも強い。。
注意が必要かも。

12アケルナルスター
坂路中心に調教を行うタイプ。
今回はDで好時計は出しているがどうか?
BOSSに言わせれば大差ない?
札幌で実績があることから洋芝への適性はあると考えて良さそうで、
変化のついた調教で一変あれば怖さもある。


ということで、
私の本命は
⑥ウィンエクレール

対抗
④ゴーゴーユタカ

にします😊


ウィン5の2頭もこれで行きたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?