見出し画像

はじめてのM&A、どうやって進めるべきか?_M&A法務百科>企業法務大百科

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。

相談者プロフィール:
株式会社京葉土建 会長 浜田 幸二(はまだ こうじ、78歳)

相談内容:
ウチの会社は千葉ではまだいい客先つかんで、いまだに売上は伸びている。
いい土地も相当押さえているんで、含み資産も山ほどある。
でもよお、会社継がせようとして一生懸命商売教えてきた娘婿の野郎が他に女作ったばかりか、会社の金も横領してやがったから、告訴は先生にやってもらんだな。
もう後継者育てるのが疲れちまってよお。
海山証券の社長に相談したら、ブラザーだかなんだかっていう、やたらと長ったらしい名前の外資系で、ウチの会社買いたいなんて言っている連中を紹介してきた。
いい値段なら売る気はあるんで
「ワン・プリーズ(ひとつ、よろしく)」
って握手したら、この前、いきなり会社に会計士やら弁護士やらがやってきて、ジュースだかデラックスだか、その・・・、デューデリジェンスやりたいとかぬかして、帳簿見せろとか言い出した。
経理部長もボケてて、税務調査と間違えて
「ここには書類がありません」
とか半泣きしたので、連中も呆れて帰りやがった。
土建屋としてはソコソコやり手だが、何せ中卒だから、小難しいことはわからねえ。
ちっとそのあたり、わかりやすく教えてくんねえか。

本相談を検討する際の考慮すべき法律上の問題点:デュー・ディリジェンスとは
M&Aというと、
「多額の資金を預かっているアタマの良さそうな方が、動きがトロくて脇の甘い大企業を敵対的に乗っ取る」
みたいなことを想像される方が多いのですが、実際は、本件のような後継者難になっている事業の承継や無秩序な多角経営を再編・統合するため、友好に会社の売買を行うというM&Aが圧倒的に多数を占めます。
M&Aといっても、その本質は売買取引で、売買の対象が、車や不動産ではなく、事業や会社に変化しただけです。
今回問題になっている
「デューディリジェンス」
ですが、浜田会長のような、M&Aど初心者の方でもわかるように、思いっきり会話の水準を下げて説明してみます。 ・・・(以下、略)

以下、ご興味のある方は、

をご高覧ください。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?