見出し画像

千年鯨のカフェ日記(2022/01/28)

1.飲んだもの、食べたもの

オレンジジュース
オムカレーライス(ふわふわとろとろの卵とカレーライス)、和っふる(抹茶とバニラアイス、抹茶ソースときなこでデコレーションしたワッフル)

2.場所

デカフェ(愛知県中川区)

3.カレーライスと勝負を求めて

 今回私が訪れたのは名古屋の中川区にあるデカフェ。
 朝から夕方までは通常営業、金土日の夜にはイベントをやる賑やかなカフェだ。
 訪問した時刻は午後の穏やかな時間。
 お腹がすいた私はカレーライスの真ん中にふんわりとした卵で包まれたオムライスの料理を頼んだ。

 このオムカレーライスは最高だ。
 味は美味しいし、サイズも大きくて自分にとってはご褒美そのもの。
 そろそろ他のメニューも頼もうかなと思うけど、なんだかんだ最初に気に入った物を頼んでしまう。

 私が訪問した理由はカレーライスを食べるだけじゃない。
 素敵な料理を作るさよてんさんにオセロの勝負を挑むためだ。

 さよてんさんは負けず嫌いである。
 私がnoteを始めたのはさよてんさんがきっかけである。
 さよてんさんはデカフェの出来事をnoteに書いているのだ。
 さよてんさんのnoteを読んで私は思った、私もやってみようと。

 その後、noteを始めましたとtwitterのダイレクトメールで挨拶をすると、負けませんよ!と炎を燃やしてきたのだ。
 おいおい、まさかnoteまでも勝負を挑むのかと私は驚いたものだ。
 そんなさよてんさん、オセロが強い。
 これまで何回も勝負したのだが一度も勝ったことがない。
 今回こそ負けないと私は闘志を燃やしたのだが……。

 結果は負けた。
 あまりにも負けたので私は物書きとしてはやってはならないことを言ってみた。
 勝負に勝ったと嘘を書いてやると。
 そしたらさよてんさんは勝負のついたオセロ盤を写真に撮って証拠保全。
 しっかりしているとはすごいです。

4.ワッフルを食べてしまった

 なんというか勝負に負けたのでワッフルを食べることにした。
 デカフェはカレーライスとワッフルのサイズがでかい。
 オレンジジュースのサイズもでかい。
 だからデカフェなのだろうかと思ったのだが、さよてんさん曰く違うとのこと。

 私が今回頼んだのは抹茶やきなこでデコレーションされた和っふるだ。
 和風のワッフルで美味しかった。
 ほかほかのワッフルに抹茶とバニラのひんやりとしてアイスが混ざり合う。
 素敵なハーモニーを楽しめた。

5.さよてんさんのnote

 最後にさよてんさんのnoteを紹介します。
 デカフェの様子を記す記事は目に浮かぶほどわかりやすくて読みやすいものです。
 マガジンで買うのが楽なのでおすすめです。
 よろしくお願いします。

 今回読んでいただき誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?