指す将五回戦

五回戦、よきさん戦は対中飛車となりました。過去の棋譜を確認しましたところ、よく中飛車を指されていましたので大方予想通りの展開となりました。

画像1

中飛車にされたのを確認してから中央を守るため厚みをつくる感覚で駒組を進めていきました。壁角を解消しつつ、焦点の5五の地点を破られないよう角を引きました

画像2

▲6六角と上がって来ましたので、

△8六歩▲同歩△同飛車▲8七歩△8五飛車

と相手の手薄な八筋を狙いを定め進めていきました。

画像3

角交換して、飛車叩けば銀金両取りができて、厳しいと思い、△同角としましたが、

▲同歩△5七歩▲同飛車△7五飛車に、▲7七桂がピッタリな手で、読み直しをしなくてはいけませんでした

画像4

陣形的に飛車の打ち込みは耐えれると思いまして、最悪切る展開も検討しつつ相手の飛車を狙い、馬を作れる展開にもできる5六歩と叩いてから4五角と打ちました。角の返し技がありましたが、

画像5

△6五飛車▲同桂△6六角と進み、角成りが激痛なので、受けてもらえるかなと思っていましたが、先にこちらの陣形に手をつけられました。

画像6

△4二銀に▲5七飛車とされて、5五歩と打っても馬からの足掛かりで攻められそうと思い、角と馬の交換なら悪くないと思い、馬を除去しました。8六角と打たれましたので、角のラインから防ぎつつ飛車取りを狙い6四桂としました。

画像7

同角と切ってきましたので自陣は安全になったかなと思い始めました。一歩が欲しく手を作りましたが、逆に角を与えてしまうような手になり良くありませんでした。

画像8

最悪、4九の金を取ることも考えて、飛車がずれないかと、△5五歩と進めました。

▲同飛車△6四銀▲2七歩△5五銀▲同金と

理想的な交換になり、王手で金が抜けたので優勢を意識し始めました

画像9

竜で、2五、7五、7六、5六と文字通り縦横無尽に移動させ、相手が駒を使ってくれましたので安全を意識して、竜を引きました。

画像10

銀を上がって角を打たれましたが、2二の地点がベストスポットでこれ以上追撃が来ないと思い、相手の詰み上がりを考え始めました

画像11

101手目の同金の形が如何にも竜切りから詰みそうな形でしたが、

角と金二枚、時間も限られてまして読みきれず、かっこよく寄せずとも勝てると思い5六歩から一歩づつ着実に寄せる方針にしました。

局後検討しましたがやはり竜切りから詰ませてました。


画像12

109手目も同じく竜切りから詰ませれた局面で、自分も詰みまでは考えれたものの一抹の不安があり、3五銀として、もう一分を費やして詰みの確認をしました。

画像13

その一分で詰みが確認できましたので竜切りから詰ますことができました。

画像14

画像15


今回は歩の手裏剣がうまく刺さってくれたと思いました。詰み筋を逃したのは反省点ですが、逆転できない形が幸いして、勝つことができました。

よきさん、ありがとうございました。次のゆーすさん戦も頑張ります。