見出し画像

自分のデッキ紹介その2(赤緑ボルシャック)

今回も自分の持っているデッキ紹介です。それがこちら


赤緑のボルシャックデッキです。このデッキの基本的な回し方は2つあって、1つはメンデルや栄光、決闘者チャージャーなどでマナを増やしてボルシャック英雄譚を打つことで一気に大量展開、殴り切るというプランと、5マナまで貯めてモモキングRX


を出してモモキングNEXによって展開したり、ボルシャックドギラゴンを使ってシンカパワーで殴り切るというデッキです。個人的にこのデッキはずっと環境で戦っていけるようなスペックだと思っています。
その理由は2つ。1つは圧倒的なメタの効きにくさです。このデッキは超英雄タイムをデッキパワーを落とすことなく4投できるのでコスト3以下のメタクリはほとんど効きません。それに、マナを大量に増やすデッキなのでメタクリが立った場合は決闘ドラゴンを素出しして大量に展開するというようなことも可能なわけです。
2つ目はボルシャックという名前です。ボルシャックはデュエルマスターズ初代主人公の頃から使われているものなのでずっと強化され続けています。よって実質的にこのデッキもずっと強化されるということです。最近で言うと、ボルシャック・ヴァルケリー

や、次のパックで出る轟炎の竜皇ボルシャックカイザーなどはこのデッキにおいてとてつもない火力を出せるめちゃ強カードです。ひとまず、今現在のゴッド・オブ・アビスではボルシャック強化がずっと来そうなので今のうちに作っておいて損はないと思います。
みなさんもこのデッキをつくって主人公力を試してみませんか?
最後まで見てくださって本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?