見出し画像

〈計24本〉の一覧リスト 【AE企画】の〈Midnight(ミッドナイト)〉レーベルより発売された「VHSビデオ」

AE企画】は後の「バンダイビジュアル」。現時点で私が知るのは24本
ビデオ界?の「サンリオSF文庫」か「ペヨトル工房」みたいなレーベル??
Midnight(ミッドナイト)レーベルは、おそらく1980年代後半のみの活動か。

《1983年 - 株式会社エィ・イー企画(AE企画、Account Exective Planing)を設立。バンダイの映像ソフト販売代理店になる。同年11月21日にビデオカセット(VHS)の発売を開始。》

《1989年 - エィ・イー企画がバンダイビジュアル販売株式会社に社名変更。》

Midnight(ミッドナイト) ネットワークTOP10事業部から発売していた、カルト系洋画作品の統一レーベルの呼称。》

https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1214734468


※私が【Midnight(ミッドナイト)レーベル】のビデオで観たのは下記の4本のみ。↓私の評価。『エレメント~』は「途中で寝た」以外の記憶が無い。
--------------------------------------------------------------------------------------
◯『トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン』
△『嗜肉の愛 ビヨンド・ザ・ダークネス』
?『エレメント・オブ・クライム』
▼『注目すべき人々との出会い』
--------------------------------------------------------------------------------------


私が現時点で知るVHS〈計24本〉の一覧リスト


1『マルチプル・マニアックス』(1970/米) ■未DVD化■ ※私の投稿順※
2『モンド・トラッショ』(1969/米) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
3『ラスト・イン・ザ・ダスト』(1985/米) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
4『バロウズ』(1983/米+英) ■未DVD化
5『デコーダー』(1984/西ドイツ) ■未DVD化

6『サムシング・ウィアード』(1967/米) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
7『モンスター・ア・ゴー・ゴー』(1965/米) 〈劇場未公開〉
8『スカム・オブ・ジ・アース』(1963/米) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
9『シー・デビルズ・オン・ホイールズ』(1968/米) 〈劇場未公開〉
10『映画を探して』(1985/米) ■未DVD化

11『ブラザー・フロム・アナザー・プラネット』(1984/米)
12『嗜肉の愛 ビヨンド・ザ・ダークネス』(1979/伊) 〈劇場未公開〉
13『ユー・アー・ノット・アイ』(1981/米) ■未DVD化■  〈劇場未公開〉
14『エレメント・オブ・クライム』(1984/丁(デンマーク))
15『エンジェリック・カンヴァセーション』(1985/英)

16『注目すべき人々との出会い』(1979/英)
17『セダクション』(1985/西ドイツ) 〈劇場未公開〉
18『ザ・スタッフ』(1985/米) 〈劇場未公開〉
19『ジョーズ・バーバーショップ』(1983/米) ■未DVD化
20『ドゥームド・ラヴ』(1984/米) ■未DVD化

21『トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン』(1980/米) 〈
22『悪夢の銀河鉄道 ナイト・トレイン・トゥ・テラー』(1985/米) 〈
23『マジック・ランタン・サイクル』(?/米) 
24『チャオ! マンハッタン』(1972/米) 〈劇場未公開〉=〈




関連投稿


#AE企画 #バンダイビジュアル #VHSビデオ #カルト映画 #ビデオバブル時代 #VHSビデオのジャケット写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?