アキーノor柳 どっちが先輩なのか問題

Twitterを見ていると、こんなツイートを発見しました。

確かに時刻的にはアキーノさんの方が早くても、時差を考慮するとどうなるのか?さすが山本昌さん、鋭い(笑)
まずはアキーノさんの出身地について。これはドミニカ共和国🇩🇴のサントドミンゴ出身らしいです。複数の資料で確認したので信頼できる情報だと思います。

押しピンが刺さっているのがサントドミンゴ。かなり海沿いなんですね。

ちなみにこれは余談ですが、アキーノさんの出身校セナペック高校は、アルモンテさん(中日)、ポランコさん(ロッテ)も通っていたらしいです。(それぞれの通っていたキャンパスは違うそうですが。)
高校の先輩・後輩と異国の地で同じ職に就くなんて、すごい巡り合わせですね。

話を戻しまして、アキーノさんの出身のサントドミンゴと日本の時差は13時間。サントドミンゴが日本よりも13時間遅れているということです。日本が1月1日13時なら、サントドミンゴは1月1日0時という感じですね。
2人の生まれた日は1994年4月22日。彼らの生まれた時間までは分からなかったので、アキーノさんの言葉を信じて柳さんがアキーノさんに5時間遅れて生まれたとしましょう。アキーノさんが4月22日午前0時に生まれたと仮定すると、柳さんは同午前5時に生まれたと考えられます。
アキーノ 1994年4月22日午前0時生まれ
柳            1994年4月22日午前5時生まれ
(敬称略、時刻は仮定)
しかし、この時刻はあくまで現地時間。前述の通りサントドミンゴは日本より13時間遅れていますので、これを日本時間に直してみましょう。
アキーノ 1994年4月22日午後1時生まれ
柳            1994年4月22日午前5時生まれ
(同上、日本時間)
日本時間に合わせてみるとなんと、柳さんがアキーノさんよりも8時間早く生まれているという結果に!
ここで冒頭のツイートをもう一度確認してみましょう。

アキーノさんは自分が柳さんより5時間早く生まれていると思っていて、柳さんに自分を敬うよう言っていましたが、山本昌さんの言う通り時差も含めて考えてみると、正確には柳さんが早く生まれているんですね。これはアキーノさんは柳さんを敬わなければいけませんね。
というのは冗談ですが(笑)
柳さんもInstagramで言っていましたが、本当に生き別れの双子みたいですね。

そういえば、かつての中日黄金期に在籍していたタイロン・ウッズさんと現監督の立浪さんも生年月日が同じだったようですね。
そのコンビと同様に、ほぼ双子のアキーノさん柳さんも今年のドラゴンズを引っ張る顔となっていって欲しいです。
以上、アキーノさんと柳さんはどっちが先輩なのか問題でした。
元ツイートを見た時に、これは時差の問題として使えそうだ!と学生の血が騒ぎました。本当に中学の社会のテストで出てきても良いレベルです(笑)勉強してきたことが実生活で役に立つことがあると、勉強のやりがいを感じます。
まとめればもっと短くできましたが、長々と申し訳ありませんでした。最後になりましたが、ゆうのすさんのツイートを使わせていただきました。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?