見出し画像

2023年の夏アニメは豊作?!

忙しいこともあってか春アニメはなかなか見れなかったのですが、今期夏アニメはおもしろい作品、意外とおもしろかった作品、約束された続編など色々大豊作です


おもしろい新作アニメ


わたしの幸せな結婚

原作は「小説家になろう」から書籍を果たした顎木あくみ先生の作品です。
イラストは月岡月穂先生が担当しています。

Amazonより小説版の広告リンク↓

コミックス版も紹介します。高坂りと先生がコミックス作画を担当し、キャラクター原案は月岡月穂先生、原作は顎木あくみ先生担当で出版しています。

Amazonより漫画版の広告リンク↓

明治や大正時代を背景にした作品は個人的には大好きだったのでPVを見た時から気になってました。見たらもう完全に大当たり!

主役、斎森美世(CV:上田麗奈さん)が最初はすごい不幸感強いボソボソ声だったのがちょっとずつ前を向いて生きることが出来る言わば成長物語であり、異能の力を持つ持たないなどのファンタジー要素が含まれています。

結構重たいかなぁと思ったら、夫となる久堂清霞(CV:石川界人さん)の屋敷に行ってからはこれまで酷い扱いを受けていた生活から一変してまさに日本版シンデレラストーリーを見ている様な気分です。

そして何よりこの作品、第1話の桜が舞い散るシーン、桜が映し出されるシーンなどが一瞬実写なのかと見間違えてしまうくらい美しく驚きました。

なかなか続きが気になるところでいつも終わります(笑)
是非興味が沸いた方は一度チェックしてみてください!

Amazonプライムより広告リンク↓


ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

原作は麻生羽呂先生、作画は高田康太郎先生と2人で出版している漫画です。

Amazonより漫画版広告リンク↓

この作品はアニメ化する前から漫画を読んでいました。まずゾンビ映画好きなら絶対ハマる漫画です。

ブラック企業から一時帰宅し、朝起きたらゾンビパンデミックが発生すると言うお決まりの展開から始まり主人公の第一声が「これ、会社に行かなくてもいいんじゃね?」

これはもう笑うしかなかったし、ゾンビパニックという現状を逆に自由になったと謳歌し、ゾンビになるまでにしたいこと100リストを作成しながら友人や他の生存者たちと日本中を旅すると言う物語。

数々のゾンビ映画を見てきた私も「これはまた新しいものが始まった」とワクワクしながら毎週楽しみに見ております。

興味がありましたら一度チェックしてください!

Amazonプライムより広告リンク↓


意外と面白かった新作アニメ


アンデッドガール・マーダーファルス

第1話がすごいテンポよく、かなり先が気になる展開だったのでこれはまとめてみたくなる様な作品です。アクション要素が強く、言葉の言い回しが独特で面白いです。
どうやら怪奇的、伝説的な怪物の力を持った者たちのバトル物になるのか第1話しか見ていないので分かりませんが、今後の展開がかなり気になる作品ではあります。

各作品のAmazon広告リンク↓


白聖女と黒牧師

ほのぼのとした日常系で聖女様が可愛いです。まったり何も考えずに和みたい方にオススメです。聖女と牧師のやりとりを見ていると早く付き合うかそのまま結婚してくれと思ってしまう程見ていて和やかな作品です。

各作品のAmazon広告リンク↓


自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

これは今季のダークホースかもしれません(笑)
自動販売機に転生した主人公がポイントを使って人を助けたり守ったり、自分の機能を拡張して強化したりして話がどんどん前に進んでいくのがすごい(笑)
そしてポイント=寿命でもあると言う重要設定が後々どう展開されるのか、何かのフラグなのかと思ってしまい目が離せません。

各作品のAmazon広告リンク↓


Helck

魔王が倒され、次の魔王を決定する大会に人間界勇者の弟ヘルクが参加していることに驚愕と激怒を露わにする魔王の幹部がヘルクが敵なのか味方なのかを見極めながら邪魔をするというギャグ要素が強い作品で、台詞回しにボケやツッコミが久々に面白いと感じたギャグアニメです。

各作品のAmazon広告リンク↓


七つの魔剣が支配する

オープニングがまず個人的にはツボでした。魔法学校という箱庭で短剣と杖を使い、日々魔法の勉強に励む主人公たちの学園生活を描いており、かなり凝った設定で映像的にも魔法の表現がとても良かったです。特に第1話の入学式から床と天井が逆さまになって懇親会の会場へ降りていく描写はこれまでのアニメでもなかなか見ない表現で新しかったと思います。

各作品のAmazon広告リンク↓


るろうに剣心(リブート作品)

1996年にアニメ化され、2012年から2021年にかけて実写映画化も果たしており、現在原作は北海道篇という続編を連載中です。そして原作漫画第1巻からのリブート作品として再アニメ化された今作は知っている人も知らない人も楽しめる全く新しいるろうに剣心となっています。

各作品のAmazon広告リンク↓


約束された続編アニメ

呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変

原作ちゃんと読んでないけど読みたくなる!って内容でした。これは出来れば原作を読んでから見ると面白いと思います。読んでなくても面白いけど結構ついていくのが大変かもしれません。

第1期から続けてみるとすんなり入れそうですが、原作0巻の内容を劇場化した「劇場版 呪術廻戦0」もみておくとさらに本作が面白く感じると思います。

各作品のAmazon広告リンク↓

無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気出す~

第1期の終わり方がすごい絶望的で気になる終わり方だったのですが、Ⅱの始まりは余りにも重そうかと思いきや、ちょっと本当に重そうでも面白い(笑)

世界観の描き方にリアリティがある描写や日常芝居の良さ、ストーリーの面白さなど今季約束された続編だと思います。気になる方は是非第1期から見てください。

各作品のAmazon広告リンク↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?