見出し画像

BPLS4のオーダーを勝手に予想!レジャ編

はじめまして。しがない一般BPL視聴者です。BPLS4の対戦カードが公開されたので、出場選手を予想していきたいと思います。

まずはルールの振り返りから。
・先鋒20コスト、中堅30コスト、大将40コスト、計1試合90コスト消費
・各チーム6試合、計540コスト消費
・1人160コスト所持、チーム全体で640コスト所持=100コスト余る
・最低4試合出場する必要があるので、1人少なくとも80コスト消費(3人のコストを使い切るオーダーは組めない)
・1曲取るごとにかけたコスト分のポイントを獲得

また、コストを使い切る出方は以下の通りです。
①大大大大
②大大大先先
③大大中中先
④大大先先先先
⑤大中中中中
⑥大中中先先先
⑦中中中中先先
また、⑧大大大中(コスト10余し)なんかもあるかもしれません。
S3と比べて、かなり自由度が上がりましたね。チームによってかなりエースの起用に差が出そうです。 ここまでコピペ

さて、レジャランの対戦順とテーマはこんな感じ。

うわぁ、ひっどい、、、
SCRATCH4つ、SOF-LAN大将に2つ、TRENDも3つ
この世の終わりのような引きをしてますね。これは最後にして予想難易度ダントツMAXです。

なんとか大将戦を埋めてみました。SCRATCHとSOF-LAN、一応経験者が居たのでなんとかなりそうですが、まだSCRATCH3つもあるのホントですか???

なんとか予想し終わりました。監督の手も借りたいとはこの事でしょうか?なんにせよ、ドラフトで大勝利したチームなので、逆境をはねのけて大暴れしてほしいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?