見出し画像

髪はおんなの命だと、朝から思った

いつもは自分で起きてくる娘さん。

今日は起きた気配が部屋から感じられません。

普段は『自分で起きて来い!』主義の私ですが、

登校15分前、さすがに部屋をのぞいてみました。

大の字で爆睡中。

人間は驚くと一気に、頭も体も作動するのですね。

時間を伝えたら、カエルのように飛び起きました。


こんなに時間がなくてもやるべきことはやるのが、我が娘。

何をやるかって?

「髪は女の命」、って言葉を証明してくれることです。

この場に及んで、前髪を濡らしてカールを巻いてドライヤーしています。

そして前髪にカールを巻いたまま、出かけました。

前髪、命。


前髪で思い出しました。

4歳ぐらいの頃、母にオンザ眉毛で前髪を切られ、『変になっちゃたよ~~』大泣きしたこと。それも裁縫で使うハサミで切ったものだから、パッツン一直線のオンザ眉毛。

注:オンザ眉毛とは、眉毛がかくれることなく全部見えてしまうこと。

4歳にして美意識高めでした。


中学生、高校生の頃は、前髪だけでなく髪ゼンタイに意識が向いていきました。

そのころの流行は、いわゆる聖子ちゃんカット。

クラスメイトみんな、同じ髪形でした。

そして毎朝の儀式(ルーティン)はドライヤ―と格闘すること。

手首のスナップをきかせブラシをグルんグルん回しながら、サイドの髪を横に横に流し続けてました。

腱鞘炎にならなかったのが不思議です。


20代前半になると、なつかしいトサカ前髪の登場です。

ここでトサカ頭という単語が理解できたあなたはバブル世代。

トサカ頭?という方は、平野ノラさんをイメージしてみてください。

前髪をにわとりのトサカのように立ててカールして、少し残った前髪はすだれのように薄くするのです。(今はシースルーと言うらしい)

そしてトサカをヘアースプレーでしっかり固定、これで夜までくずれない、ニワトリもビックリなトサカ頭の完成。

ついでに言えば、後ろ姿はソバージュか、ストレートロングしかいなかった。

そんな時代でした。



カラーリングデビューは20代から。まじめだったので、ビールやオキシドールで茶髪にしたことなかったです。

オレンジ色でヘアーマニキュアをしました。光に当たるとオレンジ色に見えるだけでしたが。

今はピンクとか紫とかアッシュグレーとかカラーバリエーションもたくさんあって、一度はチャレンジしてみたいと密かに思っています。


韓国に来てからは、美容院に行くのが恐怖です。もともと得意ではないのですが、輪をかけて恐怖になりました。(韓国美容院のエピソードはまた記事にしようっと)


子育て中は、とにかくお手入れ楽ちんを第一優先に求め、今もその延長線上にいます。

もともと細くて(体じゃなくて髪の毛ね)、猫毛、おまけにくせ毛と、そろいにそろっているので、セットしてもいつも同じようになってしまい、最後には一つに結ぶスタイルに。

少しでも見栄えが良くて、手入れが楽な、そしてどうしたらボリュームアップ(特に重要)するかを模索中。


いくつになっても髪は女の命ですね。

あっ、男の人にとっても命だと思います。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?