見出し画像

水道橋の洋品店(ほぼひとりごと(2020年10月2日(金)))

(写真は、水道橋駅西口から神保町方面に歩いたところにあったサイタマヤ洋品店です)

#水道橋 #東京ドーム #洋品店


水道橋駅を西口から出て、右に曲がると東京ドームです。東京ドーム球場、東京ドームホテルや、場外馬券売り場、日帰り温泉ラクア、ゲームセンターやレストランなど、様々な人たちで賑わうところです。


左に曲がると、東京ドームに来たお客さんや、近くのオフィスを当てにした、居酒屋、ラーメン屋など、気軽に立ち寄れるようないろいろな飲食店が並んでいます。値段も高くなさそうです。


プロ野球が無観客だったり、観客数を制限して開催された期間が長く、都市対抗野球も11月にやる予定になっている今年、この通りを歩く人もだいぶ減ってしまったのではと心配になります。


その先には、専修大学や大原学園のビルがあり、少し入ると、日大法学部などがあります。東京ドーム側とはだいぶ違った雰囲気の街が、神保町の古書街を通る靖国通りとの交差点まで続きます。


そんな中、途中で発見したのが、サイタマヤ洋品店。昔は、どの街にもあった商店街の洋品店です。昔、このあたりが生活するための街だったころから、ここにあった店だと思います。


陽当たりが良いので、商品がやけないような養生がされていました。誰が買うのかなと思うような商品が並んでいますが、固定客がいるのではと想定します。巣鴨の通りにあるような店です。


何回か通ったことがある通りでしたが、サイタマヤ洋品店に気がつきませんでした。いつまでも元気で営業してほしいと勝手に思いながら、良い気分になって、シャッターを押してしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?