見出し画像

鳩森八幡神社前の五差路(ほぼひとりごと(7月4日(木))

(写真は、鳩森八幡神社前の五差路。狭い道では珍しいです)

#五差路 #鳩森八幡神社 #裏原宿


代々木駅の先に2か所、山手貨物線の踏切があります。今は、貨物列車より、湘南新宿ライン、埼京線、成田エクスプレスの方が主役ですが、開かずの踏切ほどはありません。


原宿寄りの踏切を渡ると、左側に日本共産党本部があります。明治通りを渡って、まっすぐに歩き、ところどころにお店のある道の先に、鳩森神社前の五差路があります。


狭い5本の道が交差する五差路は、珍しいのではと思います。それぞれに抜け道になっているので、クルマも通りますが、信号を守っている人ばかりではありません。適当に歩けます。


代々木駅方向からの道を中心にすると、左は千駄ヶ谷駅に向かう道です。歴史のあるステーキハウスや、今風のカフェレストラン、チェーン店などが主役になっています。


ほぼ真っすぐの道が、国立競技場に向かう道、小さなアパレルの工房が多く、少し華やかな感じです。外苑西通りを越えても、道が続いていましたが、大きくなった国立競技場のため、廃道になっています。


その右の裏原宿方向に向かう道と、次の明治通りに向かう道とが、鳩森八幡神社を挟んでいます。境内は広くありませんが、ご利益のありそうな神社です。薪能を見に来たこともあります。


この五差路が、頂上になっています。千駄ヶ谷駅方面に行く道を除き、下り勾配になります。頂上にある鳩森八幡神社には、富士信仰のシンボル、富士山があります。夏越のあと、山開きでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?