見出し画像

桜が咲いている公園(ほぼひとりごと(3月22日(日))

(写真は、渋谷区立本町公園で咲いている桜です。右側の木はこれから咲くソメイヨシノです。まだ楽しめそうです)

#渋谷区本町 #さくら公園 #お花見

 

世の中が騒がしくても、季節はめぐり、雪不足になるほどあたたかかった今年の桜が咲き始め、種類によっては、満開になっています。渋谷区立本町さくら公園も早々と満開でした。


ソメイヨシノはまだ、つぼみでしたが、植えられている桜は7種類あるということで、早咲きの桜が見事でした。さくら公園は、建て込んだ住宅地の中にある、きれいな人工芝の公園です。


人工芝の上では、お花見の人たちが何組かいました。世界中で外出禁止になっているご時世に、のんびりとお花見というのは、気が緩んでいると言われそうですが、楽しそうでした。


いろいろな説があるので、断定することは危険ですが、狭い、換気の悪い空間でなければ大丈夫という専門家もいます。丁寧な手洗い、アルコール、咳エチケットは欠かせません。


何をしたら良いかわからない時には、オーバーに対策を取るのが大切だとは思いますが、過度に心配することにも抵抗を感じることがあります。それくらい、気持ち良さそうなさくら公園でした。


さくら公園のまわりは、住宅が密集しているエリアです。さくら公園以外にも、避難場所に使えるようなスペースが整備されています。ふだんは、住んでいる人が楽しめる防災対策です。


エリアの防災対策、自分の防災対策、楽しみながら出来ればと思いました。最近、丁寧に手を洗うことが快感になりつつあります。一日も早く、心おきなくお花見が楽しめるようになればと願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?