見出し画像

参宮橋駅下りホーム(ほぼひとりごと(2021年6月30日(水)))

(写真は、木を活用した小田急線参宮橋駅下りホーム。階段の上に改札口ができ、ベンチの向きが変わりました)

#参宮橋駅 #ベンチ #平行から直角へ


数年前まで、間隔は一定ではありませんでしたが、各駅停車が1時間に10本あった小田急線参宮橋駅。今は、1時間に6本となったかわりに、ほぼ10分おき一定の間隔で電車が来るようになりました。


ほとんどの下り各駅停車が、ふたつ先の代々木上原駅で、快速急行に接続できるようになっているので、電車によって、乗り換えの当たりはずれのあった昔にくらべ、使い易くなったとなっています。


各駅停車の編成両数にあわせて、ホームの長さが延長され、バリアフリー用のエレベーターが出来たくらいで、永い間、大きな変化のなかった参宮橋駅が木を使った駅に生まれ変わることになりました。


大改装計画が続いている渋谷区内の公園のように、トイレも改装され、見違えるようになっています。売店がなくなった分、ホームがずいぶん広くなったように見え、駅全体がレベルアップした感じです。


西参道側に新しい改札口が出来たので、下りホームから跨線橋を渡り、上りホームにしかない改札口を出てから、結構、急な坂を上らなければ行けなかった明治神宮や代々木公園へのルートがラクになりました。


酔っぱらった乗客がホームから落ちにくいように向きを直角にしたと言われているJR西日本の大阪地区のように、下りホームのベンチが、線路と平行しての設置ではなく、線路に直角に設置されています。


この間、初めて、下りホームのベンチに座って、電車を待ちました。平行と直角、大した変わりはないかなと思いましたが、今までとちがった景色が見えるようで。参宮橋駅の改装は十分に効果がありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?