見出し画像

八起(ほぼひとりごと(2021年4月13日(火)))

(写真は有楽町のガード下にある居酒屋八起。新入社員のころから営業しています)

#八起 #有楽町ガード下 #居酒屋


新橋寄りが、OKUROJIという名前になり、思い切りしゃれた感じになったガード下。みゆき通りから有楽町にかけては、居酒屋横丁風の新しいお店になりました。古くから営業している店はありません。


コリドー街との間の小径沿いに、「八起」という看板がありました。七転び八起き、サラリーマン人生を応援するような名前の居酒屋。新入社員だった40年以上前から、新幹線のガード下にあるお店です。


有楽町の象徴だったビアホールや、ほろほろ鳥を食べさせる店もふくめ、すべて代替わりしている中、「八起」だけが昔と同じ看板を出していました。今のところ、もうじき閉店という感じではありません。


残業の多い職場だったので、外に飲みに行く機会がそんなに多くはありませんでした。新入社員の重要な仕事は、職場での宴会のための準備やウエイターでした。給湯器でお燗したこともあります。


少し、余裕のある時は、職場の食堂ではなく、外に食べに出かけました。すました銀座のお店は手に届かないので、手ごろが値段のお店に行くことが多く、昼も営業していた「八起」にも行ったことがあります。


やや硬めだったフライものなど、飛び切り美味しかったという記憶はありませんが、外に出られる感激や、開放感をスパイスに美味しく食べました。一人ごはんではなく、同僚、先輩と一緒の昼ごはんです。


たまに、夜にも「八起」に行きました。かなり飲んで食べても、負担になるような割り勘にならない気軽な店でした。そんな「八起」が今でもありました。この一年、コロナ禍の影響で大変だったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?