見出し画像

参宮橋駅東口(ほぼひとりごと(2020年9月26日(土)))

(写真は、オープンした参宮橋駅東口の中から、西参道に向かって撮ったものです)

#参宮橋駅 #西参道 #無人駅


9月19日土曜日朝5時、始発電車に合わせてオープンした参宮橋駅東口は無人駅。PASMOやSuicaなどの電子マネーが使える自動改札だけで、切符の自動販売機も設置されていません。


切符を買いたい時は、以前からある西口まで数分歩く必要がありますが、参宮橋駅東口が出来たことで、明治神宮や国立オリンピック青少年センターへは、今までより便利になりました。


無人駅と言っても、地方にある電子マネーが使えるような簡易改札だけが設置されている横をそのまま、通れるわけではなく、きちんと改札口を通らないと出たり、入ったりすることはできません。


だいぶ前、磐越西線に乗った時、簡易改札のある駅間で乗り降りすれば、キセルは大丈夫かなと思いました。電車の乗務員に、Suicaやスマホを見せれば、なんとでもなりそうな気がしました。


昔、オランダのアムステルダムで乗った市電は、持っている切符に乗客が日付を印字する方式でした。印字しないとキセルです。抜き打ち検札シーンに遭遇したことがありました。キセルをしていた乗客は連れ去られました。


オランダのように、一罰百戒型の抜き打ち検札をすることで、ワンマン運転の市電ですが、すべての停留所ですべてのドアを開けることが出来ます。同じような連接車両が走る広島でもやれば良いのにと思ったことがあります。


自動改札機だけしかない参宮橋駅東口でキセルをすることは不可能ですが、無人駅の多いJRや市電でも、抜き打ちで一罰百戒型の検札をやっていることを知ってもらうことでキセル抑制効果があると思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?