常磐線我孫子駅(ほぼひとりごと(2021年6月18日(金)))
(写真は、千葉県の常磐線我孫子駅で折り返し時間に待機中の小田急線車両。この駅の先、取手駅は茨城県になります)
小田急線向ヶ丘遊園駅に停まっているJR東日本車両にも感動しましたが、千葉県我孫子駅に停まっている小田急車両もついつい眺めてしまいます。この先、茨城県の取手まで行く小田急車両もあります。
東京メトロ半蔵門線と東武伊勢崎線、東急田園都市線の相互乗り入れや、東京メトロ副都心線と東武東上線、西武池袋線、東急東横線の相互乗り入れなど、各社の車両が共用されるのは普通になっています。
小田急車両とJR東日本車両の相互乗り入れは長い間行われていませんでした。それぞれ、綾瀬駅、代々木上原駅から先には行かない期間が続き、東京メトロ千代田線の車両だけが行き来していました。
交通機関の使命は、安全に無事目的地に運ぶことなので、どこの車両が来るかなどはどうでも良いことだとは思いますが、どんな車両が来るのかなと待つワクワクした気持ちを秘かに楽しんでいます。
時間的に余裕がある日、代々木上原駅で、小田急車両の我孫子行が来たので、ついつい我孫子駅まで来てしまいました。一旦、改札口を出ました。そのまま戻るのは、同じところを二回乗るのでルール違反です。
都営浅草線と京成、京急、東京メトロ日比谷線と東武、東急から始まった相互乗り入れ、横須賀線・総武快速線や湘南新宿ラインなどJRでも増えていますが、遅れの拡散など、問題も指摘されています。
各社による相互乗り入れ車両は、海外の空港で発見するJALやANAの飛行機と同じように、結構、感動することができます。これからも、どうでも良いことを見つける小旅行を楽しみたいと思います。