見出し画像

0時19分 ドルマゲドンリターンズ

イメチェン

久しぶりに自分に馴染むデッキが見つかってCSに出てきたんでそれの解説・・・ていうほど大したもんでもなくてもはや感想
正直旬を逃した感も否めず、まぁどこかの誰かの参考になれば程度

使った経緯はあんまり覚えてないけど簡単そうでドルマゲを使ってた経験があったから丁度いいかと思い遊び始めたのがきっかけだったかもしれない。その後、ヤドックやらが強いとわかったので、パッとしないご都合主義なカード全部引っこ抜いてメタカードをガチガチに積んだ構築に調整し「このデッキいけそうやーん」となった。

一枚目が殿堂前、二枚目が殿堂後


プレイ

2(ブースト)-4(メタカード)-5(コマンド)・・・するだけ、7マナになったらダークマスターズを投げる、盤面がたまってきたら封印
こうして盤面と手札から全部リソースをもいで魔天打ってフィニッシュ。本当にこれだけ、滅茶苦茶簡単

LOプランを忘れないこと自分はたまに忘れます

メタカード投げられなかったとき

とりあえずブースト2発、ダークマスターズを早く投げるプランに切り替える

ブースト引けなかったとき

構造上くるしい

構築論とか採用・不採用カードとか

・初動について
やりたいことは2-4に尽きるので2コストブーストは何枚でも欲しい

フェアリーライフ
・・・そこまで強くないと思ってたけど覇道あいてだとやっぱりトリガーすると嬉しかった(小並)。目先ではあんまり実感わかないけど後半複数の動きを取りたい時に序盤のライフのトリガーが効いていたという印象

ダークライフ
・・・経験上「ダークライフが多色で嫌な思いをすること」より「ダークライフで2枚掘ったことがプラスに働いたこと」の方が多い、この構築だとメタカードに枠を割きまくっているせいでコマンドが不足しがちだったり自分も息切れしたりすることが多いのでご都合主義ギャリベータを狙う価値は高い

ジャスミン・・・
マッドデーモン不発を嫌ったりメメント下のブロッカーだったりメタクリ除けだったり単色だったり

・黒豆男爵

・ダークマスターズ・・・環境速いし意外と使うことなさそう、7マナ前に相手が手札をケアして掃いてくれる、とかいろいろ意見を聞いて2枚で回してみたけど足りなく感じたので増やした

メタカード

殿堂後はデスマッチのささりが緩くなるかもと考えロスマイと入れ替え、デスマッチくん自体はメメントと相性良かったり

・ギャリベータ・・・メタカードで溺れやすいから意地でも連鎖させるためにフルに積んでよかったと反省

魔天降臨・・・手札と盤面のリソースを一気に刈れるデッキで弱いわけなかった。オーバーキル感もあるけど長丁場のCSで細かいこと考えるのも面倒だしヤドックも採用しているので禁断爆発した後にうまく打点組めなくてお悩みの方へ。試してみたら1枚でも余裕でゲームプランに組み込めた

デッドゾーン・・・盤面返す用、この構築はメタカードで止めるプランなのでお守り程度

墳墓・・・白のある詰め札候補、探しているうちにデリヘルデシコルが並んでしまうため自分の盤面が結構飛んじゃうため不採用

オリオティスジャッジ・・・試せず。ゴルドーザやらをセーフティに処理できたり色々。ピンチを捲れる、白単色とか足りない部分を補ってくれそう

カワメタル・・・禁断はがせて盤面任意で壊せる重いエナジーライト

・バロム砲・・・
試せず。詰め札としては強そうなんでまた試しておきます

とまぁ考えたことをざっくり
それを40枚にまとめたらこんな感じになったよっていう


余談

CSでバラギアラに当たった僕


ブースト引けずにボコボコにされた僕


その後、相手にフリーを申し込まれた僕


先攻ブーストロスマイを決めた僕





コマンド引けずにその試合に負けた僕


おいしいご飯を食べさせてください