見出し画像

11月はPOOLOの月でした

僕には、この月はこの曲!みたいな、マンスリーテーマソングみたいなものがあります。更新されるタイミングも、決定されるタイミングも不定期だけどふと、「この曲、◯月っぽいわ〜」ってなります。

11月のテーマソングはこちら。

Captain Fantasticっていう映画の主題歌です。
なぜかはわからないけど、この曲を聴くと11月のある情景がパッと浮かぶ。

ちなみに12月のテーマソングはこちら。

ColdplayのFix You。圧倒的に12月です、これは。
ヨーロッパのクリスマスマーケットが見えます。

みんなも、もし「この時期といえばこれでしょ!」みたいな音楽があったら教えてください。聞いてみたい!

行ったところ

現在は東京に拠点を置いている僕ですが、毎週のようにいろんなところに行っていました。海外へのハードルは高くなっちゃってるけど、その分国内のいろんなところに行けてます。この機会に日本を知り尽くしちゃいたいな。

11/6-7 山梨県甲府市

画像1

1週目は、甲府へ行ってきました。

この時のことはnoteにも書いたので、気が向いたら読んでみてください。

11/13-14 長野県白樺湖

2週目は、白樺湖へ。

湖畔の時間という素敵なフェスに行ってきました。

フェスと聞くと、どうしてもワイワイするイメージがあるけど、湖畔の時間はワイワイの対局にあたります。笑

家族連れも多く、穏やかで、平和な時間でした。

夜は諏訪の方に予約していたロッジへ。
オーナーがめちゃ癖強いロシア人だったのですが、全部ひっくるめて最高でした。

画像2

11/25~11/28 香川県琴平町

画像3

琴平は、2泊5日という強行スケジュールだったのですが、とっても楽しかったです。

居酒屋で町長のアツい話を聞く機会も得られて、想いを聞いているうちに、大好きな町になりました。場も盛り上がった中で、「よく就活であなたを動物に例えるなら?という質問があるが、君はもし昆虫だとしたら何に当たるんだ?」という無茶振りが町長からきて、ドギマギしたのもいい思い出です。
その時僕はオニヤンマと答えました。理由は、会った時にでも聞いてください。笑

#好きがコトひらく町

というハッシュタグでたくさんツイートしたので、ぜひTwitterもフォローしてください!

毎週のようにどっかに行けてるのはとっても幸せだな。
行きたいところは永遠に出てくるので、目的地を決めるのが難しい。笑

やったこと

国内いろんなところに行った月だったけど、それ以上に、POOLOの月でした。

デンマーク留学から帰ってきて、フォルケホイスコーレみたいな学びを日本でもできたらなと思いながら作っているのが、こちらのプログラムです。

現在は、絶賛3期のメンバーを募集中なのですが、すでに参加を決められた方達との交流もすでに始まっていて、1月のスタートがとても楽しみです。

少しでも興味のある方、電話でもなんでも相談にのるので、連絡を待っています!

講義がどんな感じかわからない!という人のために、無料公開のOPEN SEMINARもやってるので、こちらに参加してみてください。

2016年に大学に入ってから数えて、もうすぐ6年経ってしまいそうです。そして、この6年間で打ってきた点が、POOLOを成功させることで、線で繋がりそうな感覚があり、やりがいがとってもあります。いいチームで活動できているのも素敵なコトだと思っています。

POOLOの本プログラムは1月に始まるので、一旦それまではメンバー集めを頑張るぞ〜!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?