【良書紹介】 経営学(マネジメント)編

マネジメントといえば「ドラッカー」ですが「一倉 定」の書籍を紹介したいと思います。






Q「市倉 定って何者なんですか?」

ガチモンの国際戦争時代に、前線で隊をまとめて生き抜いた人間です。
その方が、戦後には経営コンサルタントになりました。その方が、戦後のボロボロの日本と、倒産寸前の数多の企業を建て直した・・・

  • 社長の教祖

  • 炎のコンサルタント

上記の異名を持つ伝説の経営コンサルタントです。


Q「現代でも通じるんですか?昭和の話でしょ?」

楽天は市倉 定の書籍を全て実践した結果、今の大規模ECショップを築き上げたという実績があります。

廃刊になっているものは高値すぎて買えませんが、復刻版が出た際には真っ先に買うのが良いでしょう。会計周りの話は、現在は是正されて古い部分もありますが・・・当時にそれを見抜いたのが彼の凄いところなのです!


読書の際の注意点

発行が昭和のため、𠮟責のやり方が時代錯誤な面があります。しかし、たかがこれくらいの負荷で折れるのであれば、責任者を名乗れる器の持ち主ではないと断言できます。

相性が出る本ですが、ご興味のある方は是非お読み下さい。

以上です。