見出し画像

北海道、北の大地と夏の太陽 #2023/7/14-17

2023/7/14〜2023/7/17
富良野のラベンダー畑がみたくて念願の夏北海道してきた〜!!

出発は華の金曜日、羽田より。

夕飯にお蕎麦食べて展望台で飛行機見てうきうき。夜とはいえじっとりとまとわりつく暑さがかなりしんどい7月。

席から見えたクマチャン!!かわいい!!
あれディズニーでは!

フライトはAIRDOで🐻‍❄️
機内サービスは帆立スープを🐚
AIRDOのクマチャンも機内サービスのスープも好きすぎる。
1時間半のフライト、東京京都の新幹線より短いのバグってる。

北海道上空、ところどころ固まって明るい
窓から滑走路みえる部屋で1泊



北海道もだいぶ旅行したけど冬ばっかりだったので、真夏の7月は初めて。雪がなくて困惑。そりゃそうなんだけど。けど東京より10度も気温が低くてさすが北海道、期待を裏切らないね。

朝ごはんはホテルブッフェ。いもの食べ比べがあって北海道感じて良き。

初日はレンタカーで富良野のラベンダー畑を目指します。
車はAQUAでした。

がお

道の駅にいたクマです🐻
歯が鋭い割に表情と目元がきゅるきゅる。
空港からここまで運転したところでつれにバトンタッチしました。運転半年ぶりでかなり緊張してたのバレました。
このあとずっと運転してくれてて五体投地感謝。

ホテルロビーにあった雑誌で紹介されてたドーナツ屋さんに寄り道。
もちもちパンドーナツおいしいデカい。
さすが富良野、ラベンダー味もありました。あんまりわかんないけどお花ついてたのとシュガーグレーズおいしかった。

いちごド🍩とカフェオレ☕️
ド🍩ド🍩ド🍩ド🍩ド🍩
夜食べたラベンダード🍩

ラベンダー畑はドーナツ屋さんからちょっと離れたところ。
駐車場も入場も無料でびっくりした。
そして思ってたのの3倍広かった!何面もラベンダーだらけですごい。
ただ傾斜がつよい。畑というので平地かと思ってたけど丘だった。知見を得ました。

fgo5周年マーリンも無事聖地巡礼。

素敵な花畑じゃないか!ところで美しいご婦人はどこに?

逆光のラベンダーソフトクリーム。なんかふんわりラベンダーの香り?風味がする気がする。雰囲気の味なので食べやすい。

ラベンダーじゃないお花畑もあったのが背景に見えてる
ポピーとかあった

雲行きが怪しくなり、ついに降りました雨。
けど負けずに富良野美瑛楽しみます。
といいつつ、ラベンダー畑を目的にしてきたので観光地全然わからん。車でググって気になった美瑛放牧酪農場、青い池にいきました。
このへん観光地割と固まってて助かった。

ミルクソフトクリーム🍦withウシ🐄
濃厚でミルクの甘みが強い
チーズも買った
丘を登っていきます
絶対パンツがよかったロンスカ失敗
自由に散歩するウシ🐄❗️
とおい!!ひろすぎる!!
なんとなーく群れてる感じいいね
青の池まじでこの青でびっくりした、知見
インスタグラマーが映えのために加工してるんだと思ってた
この時はもうかなり大雨で水面バタバタ

いい感じに夕方になったので札幌にかえります。
途中セコマのホットシェフでポテトとチキンナゲットをGET!食べても食べても無くならなくてバイバイン使われてるのかと思った。

約2時間半運転してくれて札幌到着。本当にありがとう。
レンタカー返却して夜の札幌散歩しつつ夕飯探し。

時計塔
スマホレンズの反射で変なとこに時間写ってる
なんとかなってほしい

なんか美味しそうなにおいにつられて「薬師 四文屋」。ハツとかねぎまとか!カウンターで焼いてるところ見ながらたべれる。居酒屋って感じで楽に食べれて良い。焼きおにぎりセットがあったのかなり"わかってる"。

北海道に店舗結構あるっぽい
シイタケ焼いたのめっちゃ好き
きゅうりのサッパリもよい
皮もぱりぱりでよき
たくあんとあっさりスープ付き
需要わかりすぎてる

2件目、雑誌とかで有名な夜空のジンギスカン。
予約なしだったけどギリ入れた!
産地ごとのラム肉、圧倒的に北海道産が美味しすぎる。鮮度?品質?なんでだろ。やわらかくて脂が軽くて胃もたれしないやつ。うまい。

意外とエゾシカが食べやすくて好きだった
玉ねぎはおかわりできる神

かなり満腹でセコマに寄ってホテルへ。セコマブランドのアイスを土産に✌️
紅はるかは濃厚な芋で最高。洋なしシャーベットはサッパリとした甘さでシメにぴったり。瞬で消えた。

カップタイプのアイス
うしろに富良野のシナモンド🍩とラベンダー🍩

ホテルは「ベッセルイン札幌中島公園」。朝ごはんが美味いで有名らしい。
これがその朝ごはん↓

海鮮丼1
海鮮丼2
ほくずのたいへんそう
痛風
具が選べるスープカレー
デザート先に食べてしょっぱいのでシメたい派
アイスは北海道ミルク使ってるらしい
ニセコ飲むヨーグルト
ポットに出汁があって海鮮出汁漬け丼にできる
出汁、水筒に入れて持っていきたい

北海道の名産がアレからコレまで全部あった。し、全部美味しかった。魚もつやつや。お米も白米と酢飯がある、素晴らしい。早めにいったからかもしれんが、皿が空なことが皆無。常に食べ物が足されてく。すごい。パン類はちょっとパサつきが気になったかも。北海道飯にフルパワー注いでる感じある。

朝ごはんをしっかり食べたところで、2日目は小樽方面観光です。
荷物を次のホテルに預けて、札幌駅から函館本線で移動。ホテルのフロントにある雑誌で見たカフェ、「しろくまコーヒー」に立ち寄るために銭函駅で途中下車。

バイカラーシトラスとブルーシトラス

めちゃくちゃ景色いい。遠くでカモメが飛び交ってて海に来た〜という感じ。天気のいい日でよかった。暑いは暑いけどカラッとした気候。シトラスドリンクなので爽やかさっぱりでぴったり。

せっかく途中下車したので銭函駅周辺を散歩。
看板のおいしよさげなかき氷シロップメニューに惹かれて飛び込んだ「KAMOME」。テイクアウトでキウイ&ラム酒のかき氷を購入。

キウイ果肉の自家製シロップ

氷→キウイ→ラム酒→氷→キウイ→ラム酒で盛っててモリモリ。溶けてもカクテル風に楽しめてとても良い。お店のお姉さんも海への出方を教えてくれたり明るくフレンドリーで感謝。これはまた行きたい店。

そしていよいよ小樽です。
有名観光地ひと通りいってきました。冬に来た時より観光客かなり多かった!

運河
六花亭
ルタオでバターもりもりフィナンシェ
ビールつくってるところ
ビール苦手なのでチェリーなんとか

オルゴール屋さんとかもみたけど、小樽は食べて食べて食べる場所って感じになっちゃった。
花園だんごが小樽にあること忘れてて行きそびれたの本当に悔しい。また小樽行きたい。

帰りの電車
海沿いを走る

札幌に戻り、夜パフェのお店に。「パフェ、珈琲、酒、佐藤」へ。30分くらい並んで店内へ。

🍒
いちご
ココナッツパイン グリーンスムージー

ワイングラスのパフェかわいい。いちごは断面がサイドに敷き詰められててこれもかわいい。
だいぶ甘めなのでコーヒーとか紅茶必須な感じ。ココナッツパインジェラートとかほうれん草クリームとか珍しい感じだったから面白みあった。

甘いの食べたらしょっぱいのが欲しくなるので、すすきの散歩。

ノスタルジックな狸小路7丁目にあったジンギスカン屋「ジンギスカン ヤマダモンゴル」へ。ジンギスカン・野菜・スープ・ご飯・お漬物のセットを注文。二人前の肉結構多くて嬉しい。野菜はおかわり有料だけど玉ねぎ甘くて美味しかったので追加注文した。

ぶあつめ
引き締まってる
鍋が1段下がったところにあって楽

街の焼肉屋さんてかんじでいいね。
帰ってきてから知ったんだけど、向かいにもジンギスカン屋があったみたいなので次回そこ行ってみたい。

夜もそこそこホテルは星野リゾートOMOで。
裏手に深夜から朝までやってるパン屋さんがあるとききクロワッサンを購入。10種類以上クロワッサンの種類あった。サクサク感なくて普通のパンでちょっと悲しかった。フレーバーパンと思ったら普通にいける。

朝ごはんは市場に行こうと思ったけど見事に寝坊したので、六花亭本店開店凸に舵きり。1階がお菓子屋さんで、2階がカフェになってる。カフェ開店30分前に並んで、1巡目で入店。
チーズケーキはふわふわスフレっぽいかんじ。とろっとしたクリーム、ザクザククッキーがマッチしてて上手い。そしてでかい。
フロマージュブラン(夏の露)は梅シロップと梅ジャムでつくったゼリー入りのソースの酸っぱ甘さが控えめ甘さのフロマージュブランとの相性抜群でさいこうにうまかた。これはバケツ一杯に食べたいやつ。梅ゼリーソースがいい仕事しすぎてる、パンナコッタとかともあいそう。

帰りに1階で爆買い。他の店舗で見なかったお菓子もあって嬉しい。

帰りも新千歳からのフライト。
早めに空港にいって散策!

まずは「カルビープラス」で出来立てピザポテト。あちあちポテトと濃いチーズと塩っけマシマシサラミが美味い。お酒欲しくなるやつ。

次、立ち食い寿司「五十七番寿し」。開店も早く珍しいネタを置いているうえに間違いなく美味いところ。
勘八、ニシン、キンキ、ほっき、本鮪赤身を注文。
醤油のものはネタに切り込み入れて刷毛で塗って出してくれる。嬉しい。

タブレット注文式
勘八
キンキ
ちょい炙りで柔らかく塩とあう
ニシン
蕎麦でよくあるけど生は初
意外と生臭くなくさっぱりしてていくらでもいける
ホッキ
コリコリでデカ
赤身
ぎゅっと詰まった旨み
最高の締めの一品

次、デザート。ロイズチョコレートワールド。
ロイズのお土産とチョコ工場見学と歴史館とパン屋(!)がある。パン屋、チョコパンだらけで威力えぐい。チョコパンじゃないのたぶんクロワッサンくらいだったと思う。胃袋と摂取カロリーが許すなら全部食べたい。チョコカヌレとチョコフレンチトーストと板チョコパン買った。

工場
無限作業無限にみてしまうやつ
チョコタルトパンオショコラチョコフレンチチョコカヌレチョコクリームパンなどなど
分厚い板チョコ挟まっとる
食べ応えでかすぎる
パンがふにゃふにゃでトロけるチョコによく絡まって良い


たくさん食べたので、散歩していく。

飛行機みて、

でかい乗り物好き

くまみて、

コーラは炭酸強くて飲めない

飛行機見て、

ちっちゃ飛行機模型かわい〜!
デザイン結構かわってきてるのね
歴代制服の展示もあって可愛かった

保安検査場通って、待機。
その間にエゾジカサンドイッチと飲むヨーグルト。
エゾジカサンドイッチは、ロイズのチョコパンが甘かったのでしょっぱいもの欲しくて…の気持ちで買ったけど期待以上に美味しくてモリモリ食べてしまった。フルサイズで買えばよかった。

ザワークラウトみたいなのもはさまってる
バリバリでハードなパン
たっぷり


帰りの飛行機もAIRDO🐻‍❄️

🐻‍❄️❗️❗️
🧅🐻‍❄️✈️

機内サービスのスープ美味しくてめちゃすき。
機内限定販売のスープセット買っちゃった。

インターネット繋がらない2時間暇〜な気がしてたけど、外見て寝てたら瞬だった。

無事羽田に着いたので蕎麦。
行きと同じところ。遅くまでやってて助かる。
天丼とせいろのセット。米もそばも食べてれ嬉しいやつ。

まだ食うか


ほぼ食日記な気がする。
暑いのに暑くない北海道楽しかったよ!
数年想い続けてたラベンダー畑にいけてよかった。
日常的に車に乗っめ運転慣れようと思った。去年はあんなに旅先運転したのに…運転うま人間のせるの怖すぎる。人間慣れ大事。
今回札幌ラーメン食べなかったので次回は味噌していきたい。ラーメンはしごできる胃袋がほしい。

だらだら書いてるうちに1ヶ月もかかってしまった…新鮮な記憶をアウトプットしていきたい…スピード感と適度な適当さ、大事。


ʕ•ᴥ•ʔまたね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?