見出し画像

8/8 ライオンゲートは三香温泉

8/8 ライオンゲートは三香温泉

北海道2週間の旅。3日目。
8月8日はライオンゲートでした。
ハチ、8が好きなので、個人的に大好きな日です。

朝、オンネトー滝の湯の前でチベット体操。
光のシャワーで、大満足!!

画像1

そして、摩周湖へ。
朝、いい天気だったのに、しっかりと曇ってきて、まさに、霧の摩周湖!!

画像2

知らなかったんだけど、布施明さんの歌なんだね。笑
歌は知らないけど、摩周湖といえば霧だいうことを知ってるって。
歌の影響力ってすごい。

この日はミラクルが。
なんと、東京の友人と、同じ時間に違う展望台で同じ摩周湖を見てた!!
お互いの予定をまったく知らず、連絡してみたら、
今、摩周湖、こっちも摩周湖!!って。
摩周湖のあっち側とこっち側で同じ景色を共有。

超ニアミスのミラクルでした。

チベット体操すると、こういうことが起こりやすくなるんだよ。

さて、本日の温泉は屈斜路湖の三香温泉。
私は、泉質で宿を決めています。


食事やお部屋の綺麗さは二の次。
源泉掛け流しの良いお湯に何度も入る!というのが私の最高の贅沢です。

ここはね、一言で言うと、野性的。

女子むきではないかもしれないけど、私はこの感じ好き。

お湯はぬるめなんだけど、ゆるっとした感じで…癒されたー。

お風呂上がり、休憩所みたいなところで、
みんなでワイワイ話すのです。
リピーターさんが多く、不思議と、会話が弾む空間。

個性的な方々との出会いと、情報交換です。
キャンピングカーで北海道中を旅しているご夫婦と、
あれやこれや、お話をしました。

旅は出会いがいい。

仲良く話しつつも、連絡先は交換しなかった。
この瞬間にしか出会えない貴重な出会い、一期一会。
逆に貴重な出会いに感じる。

人と人を結んでくれるような温泉、そして宿でした。

それと、餌付け台が置いてあって、野鳥やリスがきたの。めちゃ可愛かったよ!

画像3

翌朝は、このご夫婦のおすすめの、さくらの滝へ。
サクラマスが産卵のために滝登りするのを見れるんだよと。

ガイドブックには載ってなかった地元ならではの情報で…

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?