見出し画像

【Web3/NFT】web3/NFTは空間に価値がある!&今週のNFT News!

8ships Twitter Space(10/9/2022)-Part1
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

Good morning!!

Emilyは引き続き日本でいろんなイベントに参加中!

色んな人に会う機会が増えて、ガッツリ話したりしたけど、
会えば会うほど、いい意味でも悪い意味でも差はある。
前を向いてやろうとしてる人ほど、ちっちゃいNFT界隈は気にしてないというか。

やっぱり、「いいことをやる」とか「楽しいことをやる!」って
ポジティブにどんどん進んでいる人と話すほうが楽しい!

自分に合う場所を探すべき!

NFT界隈も、ちっちゃいやん?
小競り合いみたいなのもどの業界でもあるわけでさ。

でも、そのそのちっちゃい空間の中でがすべてだと思って、
そこから抜けたいけど、抜けてない人も多分いるだろうから...

色んなところでちょっとでも窮屈で居心地悪い感じをweb3で感じてるなら、
もうそこはweb3じゃないと思うんだよね。

web3でいたいなら、web3のスペースに行くべき!
自分に合う場所を探すべき。

もちろん新しい形を生むから、新しい形でルールがゼロなのかって言ったら
ルールはあるわけよね。

「“何でもいい”っていう無法地帯を作りたいけど、それがない!」
っていうなら自分で作るしかないし、
空間っていうところで、自分に合ったところを探せばいいのかなと思う。

NFTは、この空間に価値がある!

いろんな人と繋がったりしてて、俺は楽しいのね。

人間関係にすげえ価値を感じるから、
(人と)繋がることに価値があるから、
それだけで楽しいし、それだけなんだよね。

お金がなくても、
「価値」っていうものは
「自分が何をvalueするか?(自分が何に価値を置くか?)」だから。

良い大学行くのも何かをするのも、
基本的には、良い環境を作りたいわけで。

じゃあもしその良い環境がここのスペースで手に入るのであれば、
そこにすごく価値がある。

日本もアメリカも、他の世界から見たら住みたい場所で、
ビザ取りにくいけどなんで行きたいと思うのかって言ったら、
その環境に価値があるわけじゃん。

日本人とかアメリカ人なんて、
もう世界でもトップの数パーセントぐらいの宝くじに当たっている状態。

でも、その宝くじ当たってても
If you’re not happy(幸せじゃないなら)
それは、自分の捉え方だよ。

だけど、人間関係とか色々あるわけじゃん?

そこに関して、出来る限り、NFTとかweb3を通して
もっともっとハッピーな場所を作れればいいしってところではある!

@CAWA2022

VeeFriendsがMacy’s(メイシーズ)とToys "R" Us(トイザらス)とコラボ!

今週のデカいニュースとしては、
VeeFriendsがMacy’sとToys "R" Usとコラボして、ぬいぐるみとかを売り出したの。

それで多分フロアが2ETHぐらい上がったのかな?

ディズニーもそうやって作りあげていったのかっていうところで、
みんな「最初のディズニーのNFTを持ってたら、今どれぐらいの価値があるんだ?」
ってなってるのかもね。

アメリカだったらさ、
ファミコンの開けてないない箱とかが1億とか何億で売れたり
歴史に価値を感じるのよ。
「歴史の一部を買いたい」みたいな。

だから、そういう意味では、リアル(ライフ)では、
VeeFriendsが一番強いのかなって感じる。

絶対にリアルライフって常にあると思うのよ。

リアル戦略っていうのもしながら
バーチャル戦略もちゃんとするっていうところでは、
なんかあるのかもしれない。

VeeFriendsのNFTを持ってるのは大人なんだけど、
やっぱり漫画とかを見てるのは、その人たちの子どもだったりするわけで。

だからこのVeeFriendsのトレーディングカードとかも、
ポケモンとかディズニーとかそういう戦略だよね。

メイシーズ(Macy’s):アメリカの百貨店チェーン
VeeFriendsのトレーディングカード:VeeFriendsシリーズ2ホルダーへのユーティリティ
VeeFriends:世界的起業家のGaryVeeが手掛けるNFTプロジェクト

CloneXがEggを出す!

CloneXも(フロアが)上がったよね。
2ETHくらいかな?

Egg(卵)みたいなのを出すっていうニュースが出てて。
シリーズ2みたいなのだと思う!

CloneX:メタバースのアルゴリズムによって設計、生成された20.000体の3Dキャラクターのコレクション。ナイキとコラボしたNFTスニーカーで有名になったデジタルNFTスタジオ「RTFKT(アーティファクト)」と村上隆氏がタッグを組んで制作された

注目の新プロジェクト RENGA!

Image: Opensea

RENGAは知ってる?
最近の新しいプロジェクト。

最初俺、RENGAって「レンガ(煉瓦)」だと思ってたんだけど、
「連歌」らしい。

アーティストが日本に住んでる人なのよ。
イギリス出身の人なんだけどね。
DirtyRobotっていう人だと思うんだけど。

Proofのポッドキャスト言ってたんだけど、
この人の1/1アートが、Super Rareかどっかで20〜30ETHなのに
彼のウェブサイトでは
サイン入りのやつが95ドルぐらいで売ってたらしいんだけど、
誰も気付いてなかったって。

意外とみんな、NFTにフォーカスしすぎてて、
リアルなものを見てないっていうところがあって。

web3はweb3の世界ができてたり、
web2はweb2で全くweb3の世界を知らなかったり。

っていうところでは、「まだまだギャップがある!」みたいな話をしてた。

RENGA:日本とイギリスで活動しているイラストレーターや漫画家によって作られるDirty Robotで、手描きの1万のPFPキャラクターのコレクション(@RENGA_inc
Super Rare:ユニークな一点物のデジタルアート作品を収集し、取引するためのマーケットプレイス
1/1アート:他に同じものが存在しないこの世に1つだけのNFT

続きは、【Web3/NFT】今動きまくって、人生もっと楽しもう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?