見出し画像

【web3/NFT】日本の今とWeb3の可能性

8ships Twitter Space(3/31//2023)-Part1
Host: Terry T
Main Speaker: Em - Just a Japanese Girl / CHAI CHAI @ Crypto Girl

明後日NYに飛ぶ予定だけど、NFTNYCに向けて1日8件〜10件ミーティングしたり準備中!

世界のWeb3のスペースって、「半年前から準備する」って感じじゃなくて、「1週間前とかに友達同士でやろうぜ!」みたいな感じ。

逆に辞めるのも早いし、適当なところもあったりはするけどスピード感はあるよね。


日本の働き方

ハリウッドで俳優をやってる日本人の俳優さんの話で、日本人は難しいことを言われても「頑張ってやっちゃう」っていう話を聞いたんだけど、それをやってしまうと、最終的にマイナスに働いてしまう感じがするんだよね。

日本では、努力で全部カバーしたり「寝ないで頑張ろう!」みたいな考え方がまだ続いてたり、それを求められるのが当たり前の世界だと思うのね。

もちろん自主的に「もっとやってやろうぜ!」の気持ちで夜中までやるのは良いと思うけど、「夜中までやらないといけない」って外からプレッシャーをかけられたり強制されるのは良くないかなと思う。

世の中の「おかしい」と感じることをテクノロジーで改善していけるか

日本でもそうだけど、芸能界のことは一般人にわからないこともあって、K-POPのIVEっていう人気のグループの、その中でも人気の子がアメリカでコンサート中に自信無くして泣き出してしまったって話も聞いた。

世界で活躍しててお金や地位があったとしても、自分ではコントロールできないこともいろあるだろうし、そういう意味では「華やかな世界の裏側」でメンタル的に大変なことは色々あると思う。

企業で上司の顔色を伺ってる人たちもそうだけど、みんな何かに怯えながら生きていて、それに対して「おかしいよね」って言えない部分を、新しいweb3のテクノロジーで解決できないかなって思う。

クラファンじゃなくてNFTプロジェクトでやる意味

ビジネス知ってる人じゃないとNFTプロジェクトは超難しいとは思う。

クラファンみたいに応援してくれてる人がNFTを買ってくれてるのであれば良いかもしれないけど、それだとNFTの意味が薄れてしまうと思うんだよね。

アートだったらアーティストが有名になれば良いと思うけど、クラファンじゃなくてNFTである理由を考えた時に、「デジタルアイテムとかトークンに価値が付くこと」だと思うし「全てがレコードされるところ」だと思うし、「ファンにリターンがあるところ」だと思う。

NFTプロジェクトの今後

ブランドを作るってアメリカでも本当に大変なことで、お金はしっかり持ってても、『ドラゴンボール』とか『ワンピース』みたいなIPになるためには時間がかかるんだよね。

例えばPFPプロジェクトも、PFPを作ってからゲームや映画を作ろうとするんじゃなくて、最初からビジョンやビジネスプランがないと難しいと思う。

そしてNFTはファンにリターンできる仕組みではあるけど、国内のマーケットだけでリターンできるシステムを作るのもやっぱり難しい。

コミュニティに関しても、今は「中間の代理店がお金を取りすぎてる」っていう問題はあるけど、中間の代理店もマーケティングとかビジネスサイドをやってくれてて、それ自体は必要なことだから、「中間を無くす」というよりは、もっと「全体をフラットにする」感じ。

続きは、【web3/NFT】NFTNYC直前スペシャルへ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?