見出し画像

【web3/NFT】ZenAcademy × 8shipsのパートナーシップ

8ships Twitter Space(1/22/2023)-Part2
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

前記事では、先日発表されたPROOF Grailsや、Bored Ape Yacht ClubのSewer Passなど、今週のNFTニュースを楽しく&分かりやすくトーク!次は、みんな気になるZenAcademyとのパートナーシップについて!他にも、web3/NFTスペースで活動する中での本質的な部分について、今回も熱く語っていくよ!

NFTは楽しいもので夢があって、ワクワクするもの!

最近いろんなところとミーティングしたり話したりしてるけど、「もっとNFTって楽しいもんだったんじゃないの?」っていう話を、みんなにしてるんだよね。

NFT初期の頃って、「どれ買う!?」みたいな、みんなでワクワクしながら話してたのが、いつの間にかフロアの話とか派閥の話とかになってきてる。

NFTってもっと楽しいものであって、夢があって、ワクワクするものだから!

ワクワク、ディズニーランドに行くみたいな感覚をみんな感じたいだろうし、そういう楽しみが大事なのに、それを無くしてるんじゃないかなって思う。

でも正直NFTは高すぎると思うんだよね。

お金持ちの人も中にはいて、人間だからさ、高いNFT持ってることに対して「すごいだろ!」って優越感を持ってる人もいる。

もちろん、お金持っててもそうじゃない人もいるけど、そういう「すごいだろ!」っていうスタンスの人たちと一緒にいて、楽しくはないんだよね。


日本には可能性がとてつもなくあると思ってる!

日本から資産を移したり、子供たちを海外に行かせたり、そういうお金持ちが多いんだよね。

「日本は将来ないですね」っていう話しか聞かない。

逆に俺は日本に可能性がとてつもなくあると思ってる!
特に日本の「人」に対して。

でも資源が最高でも、料理する人がダメだったら終わるわけで、本当に資源とか素材とかを最大限に生かさないと!

俺は、「日本の凄さを世界に知ってほしい!」っていうのがあるんだよね。
でも、俺が1人でどんだけ頑張っても無理じゃん?

自分の作品でもいいし、周りの人の作品でもいいし、みんなで手を組んで「日本ブランド」っていうのを世界に知ってもらえれば!って思う。

すぐにお金にはならないかもしれないけど、1回「日本ブランド」を作ったら、その後がすごく簡単になると思うよ。

でも、日本のために動くのは「日本人じゃなきゃ」とか、そういう意識では全く無くて、日本の感覚や日本の文化を理解してる人だったら、国籍とかは関係ない!


ZenAcademyとのパートナーシップ

Zenecaと最初あった時は印象クソ悪かったんだけど(笑)

Zenecaのチームが、VeeFriendsとかMoonbirdsと比べると、ビジネスライクな感じだったんだよね。

でも、チームと話して、意気投合した!

俺は基本的には、最初からパートナーの話をするんじゃなくて、日本の凄さを謳ってるんだよね。

本物のアーティストとか、クリエイター、ファウンダー、夢を持った13歳の子が、“ああ、無理だ...”って思うのが嫌なんだよね。
そういうこともZenAcademyのチームと話したよ!

パートナーシップの発表に関しては、友だちを紹介するくらいのイメージだったんだよね。
でも、みんなの発表に対する反応が、Congratulations!って感じだったから、「そういうのじゃないよー!」って声を大にして言いたい(笑)

Team Zenecaと @Las Vegas Web3 Expo

ZenAcademyのノウハウを日本語で日本向けに

ZenAcademyは、いろんなプロジェクトにも繋がってるし、ノウハウとかもあるから、それを8shipsで日本語で学べると同時に、日本人向けに出していければと思ってる!

8shipsを利用してもらったとしても、別に俺に一銭も入らなくていいんだよね。

俺の理想としては、「もし8shipsから何かプラスをもらったなら、誰か他の人にもプラスなことをしてほしい!」って思う!

「“自分だけ”成功したい」って人は、成功できないんだよね。

みんなで手を取って動いていければ!


世界から学ぶ ≠ 世界のやり方を絶対しなきゃいけない

スタバとか、ナイキとか、そういうでかい企業が入ってきてるのは、そこに理由があるから。

日本の起業家のほとんどがアメリカから学んで、それをどう日本化するか?っていう考え方をしてる人は多い。

別に「世界から学ぶ=世界のやり方を絶対しなきゃいけない」っていうわけじゃなくて、世界のいいところを全部取り入れればいいんだよね!


続きは、【web3/NFT】2023年はイベントが盛りだくさん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?