マガジンのカバー画像

✿Ohana books

15
book log
運営しているクリエイター

記事一覧

0017『カンブリア宮殿 スゴい社長の金言』村上 龍×経済人

0017『カンブリア宮殿 スゴい社長の金言』村上 龍×経済人  この本が発行されたのは2016年だし、最初の方は2006年と 結構前のものも入っているけれど、学ぶことはたくさんある。  どの社長にも通ずるのは、 『失敗している』こと、『日々進化している』ことだと思った。 全員分ではないけれど、印象の残った言葉↓  【ANA相談役 大橋洋治】 『失敗していないということは、自分のその時の能力やノウハウよりも  少し高いところにチャレンジしていない、というニュアンスもあります

0016『勝間式超コントロール思考』勝間和代

0016『勝間式超コントロール思考』勝間和代  Youtubeのいくつかの内容をまとめたような本。 割りと頻繁に勝間さんのYoutubeを観る私にとっては、 そこまで目新しい内容はなかった。 Youtubeを観て、より詳しく知りたい人向けな気がする。

0015『超AI時代の成長戦略』落合陽一

0015『超AI時代の成長戦略』落合陽一  全部理解できたわけではないけれど、とても面白かった。  『今人類は壮大な子育てをしている』上で、これから目指すべきは 『ユートピアでもディストピアでもなく、プロトピア』。 未知なるものを知ろうとせず、ただ恐れる人たちにとっては脅威かもしれない。 そしてその恐怖は、時に暴力的になる。   ただ闇雲に「仕事がなくなるかもしれない」と恐れて攻撃するのではなく、 自分の生活にどう活用していけるかを皆で考えられる社会になったらいいな。

0014『時間革命』堀江貴文

0014『時間革命』堀江貴文  とりあえずほぼ本能のように自分の好きなことに時間を使っていたが、 『「根拠のある」自信はとても危うく、根拠のない自信は崩れることがない』 という一文でさらに勇気をもらった。  自分の価値観で楽しく生きてきたけれど、変なことでくよくよしそうになったら 『「頭のなかの"他人"」に「自分時間」を奪われていないか』を思い出して すぐ「今」に集中して生きていこう。

0013『「自分の意見」の方程式』西岡壱誠

0013『「自分の意見」の方程式』西岡壱誠  シンプルかつ建設的で、とても分かりやすかった。 これからアウトプット練習始めたところだから活用しよう! このタイミングでこの本に出会えて良かった!

0011『最高のアウトプットができるスゴイ学び方』山崎拓巳

191011 0011『最高のアウトプットができるスゴイ学び方』山崎拓巳  久々にアウトプットをする上で新しい発見があった1冊。 ・本当の学びはそのジャンルのフェチになること。  確かにその道を極めている人は、そのことに対する愛で溢れている。 ・ゴレンジャー   学んでいく過程で仲間ができる。のかな?  とりあえず1人プレゼン続けて、見つけていこう。   ・滑稽なくらい素直に聞く  ・HImalaya音声プラットフォームアプリ 使ってみる ・チャートでまとめる(確か

0010『本は読んだらすぐアウトプットする』齋藤孝

191011 0010『本は読んだらすぐアウトプットする』齋藤孝  引用カード・新聞記事スピーチ・図解本についてが自分にとっては為になった。 プレゼン好きだし、アウトプット用にpencil使えるiPad新しいの買ったから新聞と本でやっていこう。 typeの方が早いけれど、手書きとか説明する方が定着する。

0009 『アウトプット大全』樺沢紫苑

191011 0009 『アウトプット大全』樺沢紫苑  この本は前も読んだけど、「話す」「書く」といった定番ではなく、 自分のアウトプット方法をもっと仕組化していけるようなアイデアが欲しかったから物足りなかった。 この本を読んで何か思いつくかと思ったけど、いまいちだった。 Google scholarは落合さんの話にも出てきたし、何か文献を引用する時に使おう。

0008『年収をあげる読書術』大岩俊之

191002 0008『当たり前のことなのに上位3%しかやっていない年収をあげる読書術』大岩俊之 【要約】  本をあまり読まない人、読んでも変化が見られない人向けに書かれた本。反復・書き込み・マインドマップといった読むテクニックはもちろん、読後にどう行動していくかが大切ということを述べている。 【感じたこと】  あまり読書をしない人向けに書かれた本のように感じた。読後の行動と、ただの知識で終わらせないことが大切だと改めて思った。ビジネス書の場合はnoteにまとめることだ

0007 『コンサルタントの「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本[第2版]』岩崎 剛幸

191002 0007 『コンサルタントの「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本[第2版]』岩崎 剛幸(いわさき たけゆき) 【要約】  様々な分野のコンサルタントの特徴や違い、コンサルタントに共通する大変さや向いている人物像が書かれている。顧客以上の知識は必要だが、それ以上に学ぶことに対して貪欲であること・人間力が求められている。 【感じたこと】  これから効率化でITコンサルタント企業も出てくるかもしれないし、直接会わずにアドバイスをもらいたいという人も出てくるかもし

0006 『脳HACK大全』茂木健一郎

191001 0006 『脳HACK大全』茂木健一郎 【感じたこと】  脳を客観的・多角的に捉えることで生産性や心情をコントロールしようとするのが面白い。  バランス大切、忘れて当たり前、でも考え続け、行動することはやめないようにしよう。 【MEMO】 ・脳のポテンシャル(潜在能力)を発揮するには、「情報の整理や記憶に頭を使わないこと」  その場で予定を確認し、書き込む ・無意識を耕すとアイデアが湧いてくる  近くにおいて時々チェック(並列処理)  「

0005 『スマホ一つで暮らしたい』/飯島彩香

■check!  ・アプリマネーフォワードミーSpotify Googleフォト  ・ネット宅配クリーニング回クリーニング小野寺様   包丁もまな板も使わずわかした家に冷凍野菜を入れて削りがつおを砕いて加えて味噌を解く  ・B) IKEAの保存用密閉袋   ・ゴミはネットごとビニール袋に入れ冷凍庫へ生ごみや凍らせれば菌が繁殖する子臭いも気にならない  ・ハピタス  ・プフ ■保険でお金を増やす 投資保険比率を決め商品を選ぶ  ・マニュライフ生命→ 保険料の払い込み期間は60

④『本日は、お日柄もよく』/原田マハ

概要「仕事」大好きだった人の結婚式に参列する主人公OLこと葉。 失恋で傷心もつかの間、それ以上に人生を変える大きな出会いがある。 それはたった数分間のスピーチ。 その出会いとチャンスと勢いで、未知数の世界に飛び込む。 たった数分間のスピーチが、人の心を、人生を、国を、動かしていく。 【自分のサプリとなる本・言葉を探そう】仕事/言葉体が疲れているとき、ごくたまに栄養ドリンクを飲む。 するとすごく元気になった気がする。 そこに含まれる成分で元気になっているのだろうが

③『火星に住むつもりかい?』/伊坂幸太郎

概要「監視社会」新たに発足した「安全地区」と「平和警察」。 そこでは住民がお互いを監視し、「危険人物」と疑われる人は排除し、 起こる可能性のある犯罪を未然に防いでいる、平和な世界。 日常的に起こる住民の密告、冤罪のもみ消し、「危険人物」の公開処刑。 そして組織に背く者は皆、「危険」とみなされる世界。 そんな中で現れる全身黒づくめの「正義の味方」。 世の中の不条理を容認するか、冷静に考えるか。はたまた火星にでも行くか。 【ルール作りは慎重に】監視社会/1984/