noteを50記事連続更新して変化したこと

皆さん、今日もお疲れ様です。

昨日noteを50記事連続更新することができました!イエイ!

三日坊主が多い、ADHD気質の私にはとてもめずらしいことです。

50記事更新したことによって,自分にどんな変化が起きたのか考え、さらに継続できたらいいなと思います。

変わったこと① 夜が憂鬱

記事の更新は毎日夜にしています。、正直いつも夜は憂鬱になります。(笑)

「うわー今日もなんも考えてない」とまっしろなエディタ画面を前に自分が一日何も準備していなかったことを後悔するパターンが多いです。

なので夜になると憂鬱になることは変わったことだと思います。

変わったこと② 記事更新して何日かすると理解が深まる

記事を書いた後に「これで合ってるのかな?」とか「この結論実は間違ってるんじゃないか」とか「もっと良い言い方なかったのかな?」と思考する回数が増えました。

この現象は時差があって2,3日後にふとしたタイミングで思い返します。

記事を書く時に理解が深まるのだと思っていましたが、実際には理解度が深まるタイミングは遅れてやってくるようです。

変わったこと③完璧主義がちょっと治る

ブログ更新は中途半端な知識や文章力のない自分を見つめなければいけないので,記事を書きながらテキトーにインプットしていた自分を悔やみます。

さながらカラオケに行って初めて自分の歌声を聞いてるような感覚です。

こんなふうに書いているけど嫌われないかな?とか、この記事誰得なの?とか、著作権大丈夫なの?と今でも思います。

でも、毎日更新なので諦めるしかない。妥協するしかないんです。

それでも最初は抵抗があって、自分で書いた記事をあとから振り返ることが苦手でした。

ちがうな。自分の書いた記事は今でも読みたくないです。(笑)

そういう時に思い出す言葉があります。

深津さんの

名文や超大作を仕上げようとして、手が止まってしまうくらいなら、駄文でも短文でも悪ふざけでも、とにかく気軽に世に出しましょう。

という言葉や米光さんの

「汚く作ってやりなおせ」のスピリッツができると、やりなおすのが前提で、しかも汚く作るから、良い子のアイデアじゃなく、破天荒なアイデアが生まれるようになる。

という言葉を思い出して、妥協してます。

今までずっとブログをやりたいと思ってたんですけど、妥協ができなかったので継続できなかったんです。

変わったこと④記憶力が上がった(かも)

①の変わったことと似てますが、これネタにならないかなと、思考する回数が増えました。記事にしてみたいけど、まとめるのは大変そうだなぁと書ける記事と書けない記事の違いも少し分かりました。

本を読む時もブログに書くつもりで自然と読むようになります。教えるつもりでインプットすると記憶力を上がるそうです。

記憶力テストをしてないので、主観的な感覚になりますが、記事にするつもりで読書することは疲れますが、記憶に定着しやすいです。

記憶力を上げるためにブログを始めるつもりはなかったんですが、記憶力の向上が一番うれしい効果かもしれません。

まとめ

今回は50記事、連続更新できて自分がどう変わったのかっていうのをまとめてみました。

noteというプラットフォームじゃなかったら続けられなかったと思います。記事を更新したあとにそっと背中を押してくれる一言,深津さんの記事があったからここまで続けられたんだと思います。

クリエイターが創作しやすい環境,文化を作るnoteというサービスを作ってくれたことに感謝です。

今後もできれば100記事200記事続けられたらいいなぁと思っているんですけど、魔の5週目という習慣化のカベがあるそうで、まだそこを乗り越えていないんですよね。

魔の5週目はやる気がゼロになるポイントだそうで、3日坊主を乗り越えられた人がそこで挫折してしまうそうです。

当面の目標は5周目を乗り越えること。100記事目の記念記事が書けることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?