マガジンのカバー画像

ゆるスピ&占い 共同運営マガジン《エイトリンクス》

134
「ゆるスピ・占い」をみんなで楽しもう!がコンセプト。イメージは、子供の頃に私が好きだった雑誌「My Birthday」のような世界。 占いとか不思議なお話、癒しやヒーリング、暮…
運営しているクリエイター

#ありがとう

’ゆるスピ&占い’共同運営マガジン「8Links」参加メンバーさま募集中★

スピリチュアルや占いに特化した共同運営マガジン、今まで見当たらなかったので作ってしまいました(笑) タイトルにある通り「ゆるスピ・占い」をみんなで楽しもう!がコンセプトのマガジンです。 イメージは、子供の頃に私が好きだった雑誌「My Birthday」のような世界。 占いとか不思議なお話が大好きな方に、参加して頂けると嬉しいな~と思います^^ スピや占いって本来は怪しくもないし、キラキラお花畑でもないよ。 初めまして! 占い師歴17年、山梨で占いサロンを開業している夕貴

珍しく夫が日曜休みの為、これまた珍しく家族でプチ遠出。 子供達はとても喜んでくれた。家事の皺寄せは来るけれど、 家族が明るく元気でいてくれる事がどんなに尊くありがたい事か。 普通に生きられる事がどんなに素晴らしい事か。 遠い夏の日に散った命と、生を繋いでくれた命に思いを馳せる日。

今日は夏至ですね。 文字通り南の島は夏に至ってます。暑いです。 朝から神社にダッシュで行って日々の感謝と推し選手の活躍をお願いしてきました← 今からワンオペ母業頑張ります。 夜には記事を書く時間が取れたらいいなぁ。 写真は今日ではないのですが、島からの光景です。よければ。

夏のおたよりと、あれから10年

こんにちは。こちらはなっがーーーーくて雨の多かった梅雨が明けました。 一瞬で夏が来ましたので、お知らせしておきますね。 暑いです。陽射しが脅威です。 きっと読みに来ていただいた方はこれから梅雨の地方の方が多いんでしょうか。 日本は水害の多い国です。今年は被害の出ないことを南国よりお祈り申し上げます。 梅雨はない地方や国の方ももしかしたらいらっしゃるでしょうか。 心底羨ましいです。 衣服や家具やパンがカビないのだと思うと、それは大いなる恵みだと誇ってください。 島はあらゆる

何年かぶりに、夜友達と飲みに出かけた。 少し苦手だと思っていたけど、思ったよりすごく楽しかった。 40代が見えてきて、今が一番メンタル良好な気がする。 だとしたら60代とかもう無敵なんじゃないかとか妄想をしてさらに楽しくなる酔っ払い。 写真はサガリバナ。夜咲くそうです。

ご縁について再度考える

雨です。梅雨前線がラストスパートをかけてきました。 そして最近、またご縁ということを良く考えるのです。 ご縁を糸に例えた最初の人ってセンスありすぎるな、誰だろう。中島みゆきさんかな。 縁結び、縁切り・・・まさに糸のようなものですよね。 私も過去にこんな記事を書いたことがありました。 繊細さんだけに人とのご縁について考えがちなところがありますね。 私、唐突ですがニコイチとか大親友になった子が県外に行ってしまうという星の元に生まれている気がするんです。冗談抜きで笑 高

#56[8Links]一緒にやろう、未来先取りマインドマップ![お題]

みなさんこんにちは! 今日はあるお題に沿って記事を書いてみませんか? というお誘いです。 私の所属している共同マガジンさんで開催中なんですが、マガジンに参加しなくても、投稿していただいて大丈夫なんです。よかったら、ぜひ! この記事は 約 2,500字です。 #未来先取りマインドマップ 作成例 解説 実際にnoteにUPしなくても、手元でやるだけでもいいんですよ、優しい……! 現在までの参加作品!(4名のメンバー) 再掲、ご紹介、ご案内、お誘い! こんな感じです

ありがとうの言葉

突然ですが、いつも読みにきてくださるあなた。 今日突然読みにきてくださったあなた。 久しぶりにきてくださったあなた。 私のnoteを読みにきてくださって、ありがとうございます。 徒然なるままに書き散らかしたものを読んでいただき、 スキをくださる。 それだけにとどまらず、コメントをくださる。 そのアクションが嬉しいです🍀 iPhoneとiPadからあなたの言葉が聞こえるようです。 Zoomじゃないのに、顔が見えるようです。 記事をマガジンにピックアップしてくれたり、

今朝の音楽 カーロ・ミオ・ベン(イタリア曲) 鳥の声とともに おはようございます 今朝はこちらの曲 日本語訳がついているこちらの動画 すばらしい歌唱です! 心がすっきりと 澄み渡る朝 歌いながら ごはんをつくりましょうか https://youtu.be/n-mEAjnnopw?si=cX9IFSe7MN5F7BEI

おばーちゃんの誕生日の謎②

今日はこちらの記事の続きです。父方の祖母の話でございます。 父方の祖母は姑と夫を看取ってから90と少し?の歴史を終えた、私にとっては偉人です。 とにかく良く働く人で、そういえば家の裏のお庭で小さな畑もやってましたっけ。足腰悪くなってからはやらなくなったみたいだけど・・・ 今日は祖母のことを思い出すうちに祖母のお誕生日は本当にこの日であっているのか? と疑念を抱いてしまったお話です。 西洋占星術のお話が少し出てきますので、お好きな人も興味ない人もぜひ読んでいってくださいな☺️

おばーちゃんの誕生日の謎①

父方の祖母は、私からするとザ・昭和の母でした。 前回母方の祖母の話はこちらに書いたので 今回は父方の祖母の話を。(以下、祖母とします) 父方の祖父母は南の島の北部のさらに離島出身。 第二次世界大戦終戦くらいに本島に来たと思われる。 祖母は面倒見が良く、料理を作るのが好き。 背は小さく横には大きく。声も大きく大笑い。私の遺伝子はここか(上の行除く) 人と集まるのも好きだったようで幼少期は祖父母の家に行くと誰かしら親戚が訪ねて来ていたり、友人が来ていたりしていた。 令和の今

〔お礼〕note 3か月目突入! 6月です! 日付が変わりました。 下書き200件をどうにかまとめて、 7月からは新しい取り組みも始める予定! 新しい物も書きたいけど、 下書きもこれまでのけじめ。 投稿数が増えるかもですが、 引き続きおつきあいくださればうれしく思います。

夫とランチデート。の前に今日は天赦日ということで近所の神社に一緒に寄ってもらった。 夫はスピの類に興味はないらしいが、神社は参拝する事やその場の清らかな雰囲気が好きだと言ってくれた。 この人と一緒になれてよかった。という感謝と、筒香選手の大活躍をお祈りした。 そんな夫の誕生日。

3行ではない日記 スーパーでのある親子 24.05.25

熱帯低気圧が発生しております。 私自分が熱低にすこぶる弱いの忘れておりました。 めちゃくちゃ眠いです。 そして熱低の話ではないんですよ。 今日は土曜日。ワンオペ。子供達が通う園で、空手レッスンが実施される日なので子供達を送り、空いた時間で大きめスーパーでダッシュ買い物。 土日の大型スーパーなんて人が多すぎて嫌いなんだが、 子供達を従えて買い物の方が私には苦行なので一人で混雑スーパーへ繰り出す。 食品だけ買ってダッシュで帰る!!!!!! と心に決め食品コーナーへ突入