見出し画像

初めてのCollection と 最後の作品 と Giveaway

こんばんは!
MIKAです😊
noteの更新お久しぶりです!!

以前、こちらの記事にて描かせていただいたCollectionの件なのですが…

昨日、私にとって初めてのNFTCollectionである【8drawers ANIMALS】の最後の作品をMINTしました。
20作品をもちましてこのCollectionは終了となります。
4ヶ月前NFTに興味を持ち始め、いろんな記事を見ながら約3ヶ月前に初めての仮想通貨購入、メタマスクの開設、OpenSeaの開設をしました。

今まで水彩色鉛筆画家として過ごしてきたので、デジタル作品には殆ど手を付けてこず、数年前に購入した3万円くらいの液タブがホコリを被っておりました。

いざNFTを始めようと液タブを触ったのですが、正直とっても違和感がありました。
描いた絵を何度でも元に戻せる不思議。
持っているのはペンなのに水を含んだ筆のように色がふわっと滲んでいく不思議。
液タブで絵を描き始めた約3ヶ月前は違和感と不思議と感動の連続でした。

ちなみに私が使用しているお絵かきツールはAdobeのfrescoです。

デジタル作品でまだ自分の画風が定まっていないときの最初の作品がこちらのウサギトラです。

私にとって初めてのデジタル作品の発表の場がNFTだったんです。
カラフルなのは今までの水彩色鉛筆で描いていたのと同じなのですが、まだなんとなく線の太さが定まってなかったり、陰がありませんでした。

もっとこうしたい、こうすればもっと良いのではないか
そうやって作品が増えていくごとにどんどん絵が変わっていきもっと細かい絵が出来上がるようになりました。
こちらはオオカミウマです。

ただ、デジタル画がどんどん細かく、クオリティが上がっていくのと反比例するかのように作品の動きがゆっくりになっていきました。
NFTを始める前に読んだ記事で『NFTはアイコンで使いやすいようスクエアサイズで描くべし』ということが描いてあり、それを元にスクエアサイズでCollectionを始めたのですが、やはりアイコン映えするのは、太く少ない線・輪郭がはっきりしている・単色やべた塗り・女の子・キャラクター性といった絵が人気と言うことが分かっていきそれから全て外れている私の絵は11月のETH高騰から全く動かなくなりました。

ETHが40万円前半~中盤くらいに落ち着き、ガス代もそこまでかからなくなったきた時にまた気合いを入れた新作を出したのですがこのCollectionは全く動かなくなりました。

起死回生として3日連続で新作を出す事を打ち出したり、YouTubeで作品が仕上がっていく様子のタイムラプスを作って公開したり、他にも作品を見てもらえるよう試行錯誤をしました。

私のCollectionをはじめから応援してくださっている方はご存じだと思うのですが、本来このCollectionは30作品を出す予定でした。
しかし作品が1ヶ月動いていない作品が3つある状態で、作品を出し続けると今私の作品を持ってくださっているホルダー様にもしかしたらあまり嬉しくない印象を与えてしまうのではないかと思いました。

ずっと保有します!ってガチ保宣言してくださったホルダー様もいらっしゃいますが、投資目的でご購入くださっていたホルダー様のことを思うと本当に申し訳なくなってきて、NFTは良くも悪くも数字が見えるし、数字が物を言う業界だなと言うのがこの3ヶ月痛いほど分かってきました。

売れているときは、『売れている』『数字が上がってきている』というそこに目が行ってしまい、売れなくなる事や売れなくなってきた場合どう起死回生していったら良いのかなんて考えていなかったんです。

私の細部までこだわった動物の絵は、今のNFTのトレンドではない事を痛感しました。

この1ヶ月作品のお迎えがない現状に、自分が心を壊してしまうと言うことはなくむしろ作品を描き続けていた時間を考える時間に変えることができたし、正直デジタル作品のクオリティは格段に上がりました。
百貨店や各地で個展をさせて頂く画家ですので、絵に自信をなくすことはないですし、動物愛を絵に表現する気持ちは誰にも負けていないと思います。

でも…先ほども記載したように投資目的でご購入くださったホルダー様のことを思うと心が痛すぎて凄く悩みました。

なので、私の人生初のNFTCollectionはこの20作品で完結しようと思いました。
たった3ヶ月で終了するの?って多分水彩色鉛筆画家だけで過ごしていた私だったらそう言うと思うんです。
でもNFTって動きが早すぎてこの3ヶ月でビックリするくらいガラッと変わりましたよね。
だからこそこのめまぐるしいNFTで生き残っていくために、ホルダー様達に応援し続けたいって思っていただけるように私の人生初のCollection、そして初のデジタル作品達はここで一旦完結しよう。
いつか私が有名になったとき、このスクエアサイズのCollectionがたったの20作品しかないって言ってあのとき買っとけば良かった、まだ保有してて良かったって思ってもらえるよう、頑張ります。

私の作品は枠に捕らわれてはいけないなと。
アイコン映えとか、スクエアサイズとか考えてましたが、元々ファッションデザイナーで枠に捕らわれない服を作り賞を取ってきたし、画家として生きてきたときも今まで見たことがないって高く評価していただいていたのに、NFTだけ枠に捕らわれようとしていたことが私の中でズレが出てきたのかもしれません。

でも私は自分の作品達は最高にカワイイ子ども達なので、売れる売れないに関わらず全て愛しています。

1ヶ月お迎え待ちのこの子達。
パンダワニイルカです。
正直に申し上げます。
クオリティは格段に上がったのですが初期作品に比べ線が多すぎるのと沢山の色を使い、べた塗りではなく細かく透明水彩のようににじみやぼかしを入れ、陰もどんどん重ねて立体感を出しているので、アイコンとして映えるかというと映えません!!!💦
ただ、OpenSeaで画像を是非見て欲しいのですが、どれだけ拡大しても恥ずかしくないクオリティです。

現在この3点はクリスマスセールとしてそれぞれ価格を25日まで下げさせて頂いております。

作品の売り上げはこれまでと同様に動物保護団体へ寄付をさせて頂きますので、もしよろしかったらご購入頂けましたら幸いですm(__)m

そして…8drawers Collection 最後の作品がこちら。トナカイです。

スクエアに収めてるので小さく感じるのですが、是非拡大して作品をご覧頂けたらと思います。このCollectionの最後の作品と言うことでいつもより細部までこだわりました。
耳の毛の生え方や瞳。鼻の形や骨格などもいくつもの資料やトナカイが動く動画を見ながら描きました。


そして…Collectionの完結とクリスマスも近いと言うことで
記念NFTを発行しました。
これまで3つのCollectionを立ち上げましたが、そのうち一つでも作品をご購入頂きましたホルダー様にこちらのTwitterやOpenSeaなどのヘッダーに使用できる『Elephant』をNFTのpolygonにてプレゼント致します。

《プレゼントの流れ》
22日の23時59分までに過去に一度でも8drawersのNFTをご購入頂いたことのあるホルダー様が対象です。
※現在お迎え待ちの作品だけでなく、2次流通作品でもOKです

②23日にホルダー様の数を確定しpolygonの発行部数を決定いたします。

③23日~24日にホルダー様へTransferいたします!

ゾウの鼻から『NFT』という文字がスプラッシュしてるんです♬
私のTwitterのヘッダーが現在この画像になっているのでお時間ございましたらご覧ください😊

ちなみに、プレゼントでお送りするこのElephantですが、堪能したな~と思ったら二次流通して頂いても大丈夫です!
今までに発行したNFTが3つのCollection併せて32点、そして複数点ご購入頂いているホルダー様もいらっしゃいますのでそんなに発行部数は多くないかと思います(*^_^*)


さて、ここまで長々と書かせて頂きましたが、NFTを始めて約3ヶ月沢山の事を学び、デジタル画の成長やいろんな事を考え、そしてかけがえのないアーティスト仲間とホルダー様に出会うことが出来ました。

私にとってこのCollectionは仮想通貨・NFT・デジタルアートの初めてを全て詰め込んだかけがえのないものとなりました。
トナカイの20作品目をもちまして、8drawers Collection は終了となりますが
、終了といっても作品はこれからもブロックチェーンに刻まれていきますし、二次流通などでどんどんと輪が広がっていくと思うので、二次流通販売をする際は是非ご連絡ください!
販売のお手伝いをさせて頂きます✨

ホルダー様とは、私がよぼよぼになって絵が描けなくなるまで長い付き合いになると思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします!

8drawers Collectionは皆さまのおかげで Volume tradeが1.5まで成長いたしました。
本当に本当にありがとうございます。
私にとっても唯一無二のCollectionになりました✨

最初のCollection持ってて良かった!って思って頂けるよう、来年からまた新しい事を始めようと構想を練っております。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

寒い日が続き、雪も降っている地域もございますのでどうぞ皆さまご自愛くださいませ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

8drawers MIKA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?