見出し画像

あ、ママ~おさるさんだよー。

ママ~ママ~

はあい!ここですよ。。

ママ
おばちゃんたち、帰ってきたね。夜 遅かったから すぐ寝たみたいだけど
ねえねえ ママ 聴きたいねえ。お山のお話し。ねこさんは帰らないし
きっと ぼくたちと話さないと 寂しいって言ってるよね。

そうね。
今日 朝 少し話したよ。お写真も たくさん 撮ってきたって
嬉しそうだったよ。聴きたいね。上高地に泊まって 夜の景色や
朝の景色 見たんだろうね。ずっと雨だったのかねえ?

うんうん、一日目は お天気 凄くよかったって。
おさるさんもいた。。

うん。


ママ
かわいいね。おとなしくて 襲わないんだって。かわいいねえ、ママ・

そうねえ。。ふふ。お友だちになりたいね。


それから くまベルもあって おばちゃん 鳴らして通ってたよ。

ちりんちりん
結構 大きな音するよ


ママ 川の底が見える







泊った宿




あのね おじちゃんが 少し教えてくれたんだけど 夜はお星さまが
見えなかったんだって。でもね お宿の入館証を下げてたら 前穂高が見えるお二階のデッキのお椅子に座ってお話しできるんだって。おじちゃんたち そこで穂高をみて 暇で寒くなったから オセロしてあそんだらしいよ。おじちゃん 負けちゃった。。
 
 そう。。あの夜 雲さんがお星さまを隠してたんねえ。。でもね
その前に 河原で すてきな夕日 見たんだって。


夕日

ねえ
おばちゃんが撮ったらこんなんやったって!

わあ
ママ なにこれ!

不思議ねえ。光の魔法みたいねえ。。この夕日が見えて、それにね
誰もいなかったんだって。ひとりじめの夕日だよ。



どう?
びっくりやねえ。。。
インテリアもよかったねえ。。

談話室


ママ
すごいねえ。。
ごはんもね ここで採れた野菜とか信州牛とか うーんと忘れちゃった。。。

そうねえ。また教えてもらおうね。ずっと昔泊まった太郎平小屋とは 違ったわねえ。。すてきね。でも 残念ながら 個室は満員で取れなかった。
おばちゃん 寝不足気味だったね。

ああ
ママ まだ いっぱいききたいねえ。

そうね
きっと 聴かせてくれるよ。いろんなお話もあるかもね。とにかく
歳をとられたご夫婦は 手を繋いでたって。町でも山でも。ふたりしか
いないからねえ。。

ママ
眠くなったねえ。

そうね。今日は おひさま かんかんだったからねえ。
お山は 寒かったけどやっぱり暑いね こっちはって
言ってたよ。

また 聴こうね。

おやすみ。



あまり 文学的じゃないここの主が 呟いたそうです。

「空気が緑だね」

ずっと せせらぎの音を聴きながら湿気さえ心地よい山の空気。
そう
あまり風はなかったけど 若葉の林のなかで 空気が緑に染まり
水底は 例え雨が降ろうと濁ることもなく 川面は新緑を映す。

なんとも 気持ちのよい季節。わずかな高低差で 明神から1時間ほど歩けば 氷壁の宿に着きます。辺りには テント場。ノースフェイスのテントや個人のそれが並んでいます。

生憎星は 見られませんでした。気温が低く 諦めました。でも 森の夜を
味わいました。
 ひと晩 泊り翌日は雨。それでも 吹きぶることもなく 無事
上高地まで歩き バスで平湯に行き それから 1時間ほど揺られて高山へ。

  その後は また お話しします。

それまで
また。

下手な写真でお目を汚し申し訳ありません
次は 飛騨の夜のご報告を・・。ふふ 少し美味しいお酒飲みました。
古川では 利き酒しました。っていうか おちょこいっぱいだけ。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?