見出し画像

【デビュー13周年】LiSA武道館「i SCREAM」参加記。

2024年4月20日にアーティストデビュー13周年を迎えたLiSAさん。
13周年を迎える前日・当日(4月19日・20日)、日本武道館にて行われたワンマンライブ「i SCREAM」が行われたので、19日の公演に参加してきました。以下、感想をざっくり書いてみます。

1.LiSAさんと武道館。

LiSAさんといえば、武道館のワンマンライブがお馴染みです。
4月19日の公演は、通算10公演目になるとの事!
ソロアーティストが10回も武道館公演を行う、しかも毎回大盛況なので偉業だと思います。
2014年の初武道館では悔しい思いをされて、
2015年のいちごドーナツ(私の初LiSA現場)・ちょこドーナツでは、2014年の堂々たるリベンジを果たし、
2018年のアジアツアー開幕2DAYS(1日目のみ参加)ではLiSAっ子みんなで世界へ羽ばたくLiSAさんを送り出し、
2022年では、(参加していませんが)制限のある中での2DAYS公演、からの12月にはLADYBUGツアー追加公演2DAYS、
そして、今回の"i SCREAM"2DAYS。

・・・という感じで、2014年以降コンスタントに武道館公演が行われています。

LiSAと武道館の関係はとても深くて、一つの聖地となっています!

それでは、10回目の武道館へ!

2.いよいよ開演!

武道館外の看板からテンションが上がります!

そして、FCに入ってから初めてのライブ。FC限定のイラストチケットをゲット!

場内には、2階建てのアイスクリーム屋さんがあり、一体どんなことをねりねりされているのだろうと期待が膨らみます。

オープニング映像では、昨今の情勢を織り込んだオープニングムービーが流れます。
NO SCREAM(声出しNG)からi SCREAM(声出し可)へ。Eve&BirthやLADYBUGでは声出しが出来なかったので、声出しの武道館は実にアジアツアー開幕2DAYS以来!"SCREAM"できるライブという事で、期待値がどんどん高まります!!

i SCREAMで1曲目に歌われたのは、なんと「LOSER ~希望と未来に無縁のカタルシス~」
1曲目はアップテンポな曲で始まるだろうと思っていたので、ゆったりスタートしたのが意外でした。LOSER自体久しぶりだよね。

…かと思いきや、お馴染みのギターから始まった「ROCK-mode'18」
2曲目からギアを最高潮に上げるスタイルめっちゃ好き!
2年前の武道館では声出しNGだったので、ロクモのコールをできて嬉しかった!
と同時に、終演後考えてみれば今日はロックモードでいくよっ!っていう事を暗示していたのであった。

3曲目は、なんとアルバム・Luncherから「ANTIHERO」
確か初めて生で聴いた気がする。まさかの選曲にビックリしました!!
さらに!oath signのカップリング曲「confidence driver」が続きます!!
だって、イントロが演奏された瞬間思い切り叫んじゃったもん!
そう、荒ぶるベーシストこと田淵智也さんの提供曲です。
これ、初期のLiSA×田淵曲を聴いているとわかるのですが、無邪気でひたむきなLiSAロックがめっちゃカッコ良いんですよ。。

序盤から本気のセトリを出してくる辺り、"昔のLiSAを見ているようだ…"となっていました。。

そして、Enpty MERMAiDのカップリング曲「リスキー」も!
今日はB面ライブか?という本気っぷり。
からの、初期中の初期曲「覚醒屋」も!
LADYBUGの時は声出しができなかったので、同じ武道館で声出し可な状況でのリベンジだったのかなと思いました!ちなみにwowakaさんなんですよね。。
(個人的所感ですが、歓声がやや少なめだった気がして寂しかった…それだけ新規の方が見にこられている証拠でもありましたね。)

さらにさらに!エルミラこと「L.Miranic」が続きます!!
覚醒屋とエルミラの並びとか最高すぎません!?個人的には前半一番ブチ上がりました笑
エルミラ自体久々でしたが、ライブで見るとコールが多くて楽しい!!

続くのは、紅蓮華のカップリング曲・「"PROPAGANDA"」!!
イントロのコールからスピーカーを使った演出はカッコいいよね〜
カップリング曲が続いて良きです!!

次は「愛錠」!ステージ上での表現の仕方が魅力的でした。
照明の使い方をオトナっぽくしてみたり、ピアノの上で寝ながら歌ってみたり…歌でもパフォーマンスでも魅せるオトナな一幕でした。

次は、なんとダンスメドレーです!
「ノンノン」「エレクトリリカル」「WiLD CANDY」「スパイシーワールド」4曲ノンストップメドレー!!
「WiLD CANDY」だけはよく覚えていましたが、他は忘れている箇所が多くて…ダンサーさんたちの振りをなんとか真似しながら踊りました笑

続いて、らりごーこと「Rally Go Round」
久々で嬉しい!!サビはずっと飛んでた笑
さらに、「I'm a Rock star」です。
この曲は、初回の武道館で悔いが残った事もあるそう。10年の時を経て武道館でリベンジをされたのかもしれません。
お馴染みのイントロから「LiTTLE DEViL PARADE」!!武道館でLDPを叫んだーっ!!これも声出し可能だからこそセトリに入ったのかもしれません。
続いて、コールが楽しい「一斉ノ喝采」、スパイダーマンの劇場アニメの描写にたまげた時の主題歌「REALiZE」、軽快なロックでぶち上がった「Psychedelic Drive」が続きます!!!
そして、『新曲やります!「Shouted Serenade」!』のMCからイントロが流れた瞬間が、「Rising hope」を彷彿とさせる雰囲気があり、あまりにもカッコよくて鳥肌が立ちました、、
ワンマンライブではこの日が初披露。(テレビでは何回か披露している)

続いて「ADAMAS」!!イントロから高まります!こちらも全力でコールしました!本当に今回は喉が枯れる勢い笑
そして、本編ラストは『13周年をみんなでお祝いしよう』とMCがあってから「Hi FiVE!」を披露!こちらも声出しでは久しぶり!!
このタイミングで銀テープが飛び、13周年を祝福!!
多幸感の中で、アイスクリーム屋さんは一旦幕を閉じました。

少しして、アンコールが始まったと思いきや、ステージ上にはピアノが。
誰が弾いているんだろうと思ったら、なんとLiSAさんご本人!!
「HELLO WORLD」が始まるのですが、1こらーすめはなんと弾き語り!

今まで弾き語りする事ってあったっけ…?多分初めてだよね…?

と思いながら聴いていましたが、渾身の弾き語りに感動、、
そして、2コーラス目からはバンドメンバーも弾き語りに寄り添うような優しい演奏が入り、エモーショナルな空間に。
最後はLiSAさんの弾き語りで締めていました。
弾き語りは、13周年で新しい取り組みかもしれませんが、めっちゃ上手い!!今後、またどこかで観れるかなあ・・・

そして、アンコール2曲目は「halo-halo」!こちらも久しぶり!!
ダンサーさんも加わってお祭りのような雰囲気に!

そして…最後の曲はなんと「Rising Hope」でした!!
(今回の流れ的に「best day,best way」かと思いましたが…)
オーラス曲にライホを持ってくる事が本当に予想外でビックリ!!

握ったメッセージのその先から、握ったメッセージへ。
魔法科の始まりの曲で今回の武道館公演を締める構成は素晴らしかったです!!
武道館でよくある、照明を全部点ける演出が神々しくて印象的です!!
最後の最後まで”Scream"を続けるセトリでぬかりないなぁ~と思いましたが、終演後には見事に声がガラガラでした笑

ちなみに…私がLiSAさんを本格的に聴き始めたのは「Rising hope」です。
ライホのカッコよさに惹かれて、2015年のいちごドーナツ(武道館公演)への参加しました。
今回のライホは、自分の中で『原点だなあ・・・』と思いながら、噛みしめるように見ていました。

こうして、i SCREAM初日は大盛況のうちに幕を閉じました!
2時間半で非常に満足度の高いライブでした!!

3.おわりに

沢山"Scream"した武道館ライブ。
昔の曲の割合が多くて、しかも沢山コールをしたデート(LiVE)、なんだか昔のLiSAを思い出していました。。

そして、もう一つ個人的な論点を。。(賛否分かれるかもしれないけど…)

ご存じの通り、2019年以降「紅蓮華」や「炎」など『鬼滅の刃』で大ヒットし、世間一般にも広く知れ渡ります!
テレビでは、「LiSAさん=鬼滅」のイメージで伝えられていますが、昔からのファンの一人である私は
鬼滅でヒットする前から名曲は沢山あるし、昔から人気だったぞ!
と思うのです。ここ数年はちょっとモヤモヤしているところもあったり…

しかし、今回のセットリストは、なんと鬼滅の刃の曲は一切封印。
おまけに、アニメタイアップや表題曲が少なく、逆にカップリング曲やアルバム・EPの曲を多めに歌われていました!

つまり、表題曲に出来る限り頼らずに勝負した、貴重なデート(LiVE)だったと感じました。

今回のLiSAは、昔のデート(LiVE)を観ているような雰囲気があり、久しぶりに聴く楽曲が多いことも相まって胸熱な時間となりました!!

なんか、ここ数年テレビで紹介されていてモヤモヤと思っていた事が、ご本人によってスカッと証明されたような感じがしました。

今年9月からは、アリーナツアー「Cocktail Party」が始まるとの事です。
1日目がSWEET、2日目がSOURとの事で、2日間でガラッと内容が変わることが予想されます。
関東では2か所(代々木第一体育館は初?)行われるので、どこかしらの会場でSWEET・SOUR両方とも参加したいです!
チケット取りづらそうですが・・・
(この記事をアップしている5/20現在、1公演は参加決めていますw)

では、この辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
これで8ヶ月連続でnoteを投稿したことになります。来月、何を書こうかな?笑[完]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?