見出し画像

【美容室問題】【義理と恩】

こんばんはじぷ氏です(  ᷇࿀ ᷆  )


突然ですが今とても悩んでいます。


長年通っている美容室
これからも通うか否か。
女性ならこの問題にぶつかった人も
多いんじゃないですかね(∵`)


事の発端は前回の美容室にて。
希望のスタイルを伝えると

「それは流行ってないからこうするね」
「ちょっと古い感じになるけど大丈夫?」
(悪気はない…はず)




なんて前回に言われまして。

確かに
以前までオーダーしていた系統に比べ
やりたい系統も変わったし
こいつどうした急に?と
逆に思われているでしょう。


でも風の時代に乗っかった私は
気にしいメンタルが強化されつつあるので


流行ってない?いや乗ろうとしてない笑
自分の気分が上がる装備をしたいだけ‪
自分ファースト(  ᷇࿀ ᷆  )
ブリーチで痛む?いーよいーよそれも経験

なんて思い
良いです(   ◜▿◝ )お願いします(   ◜▿◝ )
とその時は返したのですが。

今回はなんでだろう
予約のボタンが中々押せない(  ᷇࿀ ᷆  )


しかもね多分
今私がしたい系統は多分
美容師さんの得意ジャンルではない。


もしかしたらお店を変えるのが
シンプルに双方のためなのかも…

(まじで絶大な信頼感は今もあるんです。)




思えばこれまでも
痛むリスクのある施術、新たなスタイル
「してみたいな…(∵`)」と相談しても
(ブリーチ連発してとかいうレベルでは無いです全然)

「こうなる恐れありますけど責任とれません
それでもいいですか??」
「それやるなら、これも1回挟まなきゃいけないです」


とかなんとかいつもリスクや回り道を
真っ先に声高に伝えられ、断念してた気がする。


でも美容師さんとしてリスク伝えるのは当然で
それに多分その時の自分は
リスクを取ってでもやりたい!の勇気も意欲も
なくて、それも見抜かれてたのかも知れません。


良かれと思って言ってくれている言葉
こちらのチャレンジを妨げる言葉
どっちなのかちゃんとジャッジして
受け止めたい_(」∠ 、ン、)_


長年の恩 通いやすさ気楽さ
(他社に変えた時の)信頼関係の再構築
もあいまりそしてまた悩む。w




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?