見出し画像

✅安田記念の予想〜過去傾向とラップ診断から〜

安田記念の予想となります。



この記事は使えそうな過去傾向と過去のレースラップから考察していきます。
本命馬と対抗、推奨買い目も記載してますので是非ご覧ください。



想定上位人気馬

シュネルマイスター   2.7倍
イルーシヴパンサー   5.5倍
ソングライン      9.1倍
ファアインルージュ   10.3倍 



コース分析

スタート地点は2コーナー付近。スタート直後は緩やかな下りになっていてスピードに乗りやすい。3コーナーまでの距離は約540m。
バックストレッチ後半の起伏を越えると3コーナーに入る。3コーナーから4コーナーはカーブが緩やかなためペースが落ちにくい。
ゴール前の直線は約526m。直線の前半には全長160メートル、高低差2mのタフな坂が待っている。坂を上り切ってからゴールまでは約300mあって、ここで最後の瞬発力勝負になる。平均的に速いペースで流れることが多い上に、最後の直線では切れ味も求められる。マイラーとしての総合力を試されるコースだ。




過去3年のレースラップ


2021年レースラップ

12.3 - 11.0 - 11.6 - 11.5 - 11.4 - 11.2 - 11.0 - 11.7
前4F 46.4 後4F 45.3


2020年レースラップ

12.1 - 10.9 - 11.2 - 11.5 - 11.6 - 11.4 - 11.0 - 11.9
前4F 45.7 後4F 45.9


2019年レースラップ

12.2 - 10.9 - 11.4 - 11.3 - 11.2 - 11.1 - 11.2 - 11.6
前4F 45.8  後4F 45.1

東京競馬場芝1600mの左回りを使用。

前半4Fと後半4Fのレースを2分割してラップ考察していきたい。
過去3年を見比べると後半4Fの方がタイムが速くなる後傾ラップになりやすい傾向だ。

スタート後の2F地点以降は10秒台〜11秒台のラップが刻まれる。
中盤でも11秒台前半のラップタイムで中緩みしない淀みない展開をイメージしたい。
3コーナーから4コーナーにかけては緩やかなカーブなためペースも落ちにくい。

前半から中盤にかけては平均ややハイペースと想定したい。

約520mの直線ではラスト2F最速になりやすくラスト1Fでは0.5秒以上減速ラップとなるため、一瞬の脚力つまり瞬発力が求められる。

ラスト2F→ラスト1Fにかけては減速ラップとなるが、急坂を上りきった後も平坦直線約300mと末脚を持続させることが必須なコースだ。

中団より前目の好位あたりから差し脚を伸ばしてこれる馬に展開が向くレースだろう。
先週の東京レースを見ても十分に差しの決まる馬場となっている。

<レース展開>

前半から中盤まで平均ややハイペース。
直線ではラスト2F最速になりやすい瞬発力戦。
坂を上りきった後の平坦直線での末脚。



過去傾向

注目したいのが牝馬の成績で、過去10年では冒頭で触れたグランアレグリア(2020年1着、2021年2着)のほか、アエロリット(2018年、2019年共に2着)とアーモンドアイ(2019年3着、2020年2着)がそれぞれ2回ずつ3着以内に入り、3着内率は35.3%と牡・せん馬に大きな差をつけている。
ソングライン、ファインルージュ、レシステンシア、ロータスランドが該当。

過去10年の3着以内馬の30頭中21頭は、東京競馬場の重賞で優勝した経験を持っていた。
シュネルマイスター、イルーシヴパンサー、ソングライン、サリオス、ダノンザキッド、レシステンシア、カラテ、ヴァンドギャルトが該当。

過去10年の前走別成績を見ると、3着内率はJRA・GⅠ組が最も高い数値をマークしており、なかでもJRA・GⅠを勝って臨んだ馬が〔1・2・2・2〕(3着内率71.4%)と好成績を収めているほか、前走で海外のG1を勝っていた馬も〔1・1・1・3〕(3着内率50.0%)と好成績。
→JRAG1優勝組は、カフェファラオ、ナランフレグが該当。

前走の上がり3Fタイム(推定)も重要で、過去10年の優勝馬のうち前走で国内のレースに出走していた9頭中7頭は、前走の上がり3Fタイム(推定)が2位以内だった。
イルーイヴパンサー、ソウルラッシュ、カフェファラオ、ナランフレグ、ジャスティンカフェ、タイムトゥヘヴンが該当。



考察

過去レースでは逃げ馬のアエロリットなど東京競馬場の高速馬場を活かし逃げ切ったケースもある。
ただ、今の東京馬場を見る限り、差しが十分に決まっている印象。
中団あたりからあ折り合える馬にチャンスのありそうなレース。

過去傾向でもある通り東京マイル戦での上がり3Fが33秒前半台の持ち時計がある馬には注目したい。

人気馬のシュネルマイスターは58kgを背負う形。陣営も太め残りと断言している。軸にはしにくい一頭だ。



以下は私の本命馬と対抗、各馬の解説、
推奨買い目を記載しています。




本命馬と推奨買い目

本命馬
◎ソングライン

本命はソングライン。
前走のヴィクトリアマイルでは5着の結果であったが、実は影で一番善戦したと思っている。12.5 - 10.8 - 11.4 - 11.6 - 11.7 - 11.1 - 11.3 - 11.8のレースラップ。
ラスト3F最速のラップでラスト1Fまで11秒台の脚を求められたタフな一戦。

勝ち馬のソダシは好位の内から長い脚を使い最高の競馬をした。
ソングラインは中団9番手の位置から33.2秒の脚を使った。
メンバー中最速の上がりタイムを使っていたことに周りはあまり気づいていないだろう。

敗因としてはポジション差と言えるだろう。
できればもう少し前の位置どりを取っておきたかっただろう。

NHKマイルカップでは、シュネルマイスターに次ぐ2着の結果。
タイム差こそないもののハナ差で敗戦。レースを見る限りまさに紙一重の一戦だった。

これまで富士ステークス1着、NHKマイル2着、未勝利戦1着の結果のように明らかな東京巧者。淀みない流れに乗りつつ直線で切れ味を問われる展開になった時に力を発揮しやすいタイプ。
さらに基礎スピードも保持している点からも前目のポジションに取り付けるだけの脚を兼ね備えている。
他に推せる要素としては東京コースでの上がり3Fタイム。
逆にスローからのヨーイドンの一戦になると分が悪いのだろう。

今回のメンバーを見ても想定4番人気くらいか。
昨年のマイルカップからもシュネルマイスターに勝ち負けできるのはこの馬だと思っている。
仕上がりも良さそうな今回、狙い時間違えなし。

牝馬の相性も良いこのレース。文句なしの本命とさせてもらう。

○イルーシヴパンサー
底知れぬ能力を持っているこの馬は、みんなが狙いたくなるのはわからなくもない。
当然自分も狙いたい。
前走の東京新聞杯には驚いた。
ファインルージュを1馬身差以上ちぎった脚は本物だろう。
後方13番手から絶対届かないと思っていたが伸ばしてこれたのは実力そのもの。
まだ4歳であるが遅熟タイプのマイラーかとも思える。

タイムの観点から見ると東京マイル戦で33秒前半の上がり3Fを使える馬はそうそういない。
G1挑戦の今回だが、狙う価値はある。
たて続けに東京舞台を使うのも好感が持てる。

▲シュネルマイスター
△カフェファラオ
☆ソウルラッシュ
穴ロータスランド

以上の見解でいく。

推奨買い目

単複→13

馬連一頭軸流し
13→1.3.8.9.14(5点)

3連腹フォーメーション
13ー1.3.8.9.14ー1.3.7.8.9.14.15.16(40点)

ワイドBOX
3.8.13.14(6点)

馬連5点が本線。
3連腹は3列目を広げて、手広く勝負する。
単複はもちろんだが、ワイド箱買いも厚めに。

この記事をお読みいただいて的中した際にはぜひよろしくお願いいたします😁