阪急阪神たがやす

「民間が公共化する時代」をテーマに、民間企業から未来の公共の担い手を掘り起こしていきた…

阪急阪神たがやす

「民間が公共化する時代」をテーマに、民間企業から未来の公共の担い手を掘り起こしていきたい。そんな考えを持ってこれからの公共のあり方を考え、活動する有志団体です。

最近の記事

民間が公共化する時代。地域コミュニティデザイナーと阪急阪神HD若手社員で考える、これからの公共のあり方。

阪急阪神たがやす編集部です。この記事に興味を持っていただきありがとうございます! このアカウントでは「民間が公共化する時代」というテーマで、多様なプレイヤーと共にこれからの公共のあり方について考察していきます。 「新しい公共」という概念が提唱されてから久しくなりました。 これは、まちづくり、教育、子育て、医療、福祉といった公共サービスに、地域の住民やNPOが主体的に参加してもらい、それを社会全体で応援しようという考え方のことです。 振り返れば、関西では阪神淡路大震災を契

    民間が公共化する時代。地域コミュニティデザイナーと阪急阪神HD若手社員で考える、これからの公共のあり方。