見出し画像

最近のぶじゅにー亭

こんばんは、必殺料理人がひとり、愛を叫ぶじゅにーです。

最近はつぶやきばかりですね、申し訳ないです。たまにゃ記事を書かないとな。

というわけであまり需要は無さそうながら我が家の自炊事情です。


さて、以前からわたしの食スタイルを知っている方はご存知かと思いますが、最近の方は知らない人もいるかと思うので一応説明しておきますと、我が家では電子レンジは使いません。

なのであまり加工食品や冷凍食品の類も使いません。素材から適当に調理するのがぶじゅにースタイルです。

ではでは、Let's cooking!


それではまず、呟きで意外と反響のあったソバ飯から。

画像1

それっぽい野菜を粗みじん切りにしまして。

画像2

引き続き焼きそばの麺もざっくり切りまして。

画像3

野菜を炒めて少し塩を振り、少し水氣が出てきたところで麺を投入。ほぐれたらご飯も入れて炒めていきます。

ソース系で味付けをして、更にひと炒めすれば完成。焼き肉のタレや醤油でも美味しいですよ。

うちでは入れませんが、肉系が入れたいなら豚バラの細切りなんかを入れると良い感じになるんでしょうかね。

仕上げにカツオ節を振って、はい完成(^^)

画像4

呟いたとおり、腐りかけのご飯でも美味しく頂けます(笑)


さて続きましてはお好み焼き。

画像5

キャベツに天かす、おかひじきや摺り下ろしジャガイモ、それと今回は結構な量のご飯を入れてます。

おかひじきってなぁに?って方はこちらを。

今回はネギ焼きにおけるネギポジションだとでも思って頂ければ。

あとは混ぜて焼くだけ。今回は玉子がなく小麦粉も控えめにしたので生地はあまりまとまりません。

ふんわりではなく結構固めて焼いてます。お好み焼きと焼きおにぎりの合いの子のような感じです。

画像6

右側、パックマンの口のようにうっすら切り込みが見えるかと思いますが、焼くのを失敗したのではなく、息子に取られる分の切り込みです(つд`)


さてお次は、蒸し料理です。

画像7

真ん中の皿にはシメジの下にニンニク入りポン酢で漬けておいたサバがいます。

少し梅酒も振りますが、キノコから出る汁と漬け汁が混ざって良い感じのタレになります。

周りにはキャベツと人参、カボチャが敷き詰められてます。塩をかけたり、タレに絡めて頂きます。


さて、ここまできてキャベツだらけだということにお氣付きでしょうか。

実は買った分と届いた分でキャベツがもりもりになりまして(^^;)

絶賛キャベツ祭り開催中でした。

調理風景撮ってませんでしたが、これもキャベツもりもりで作りました。

フィデウアを作るのが久し振り過ぎて水分量間違えてスープパスタになっちゃいましたが、それでもなお美味しかったです(^^)



さて、ということで最近の我が家の食事情でした。

本職の方は今ちょっと荒れておりまして、落ち着いたら近況報告出来るかと思います。

それではまた(^^)


もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。