見出し画像

梅雨の晴れ間の一日

こんばんは、闇と光の伝道師、愛を叫ぶじゅにーです。

今日は関西は晴れ渡りました。

朝も早くからここぞとばかりにお洗濯ですよ。

平行してお弁当を作り、ゴミ出しもして、主夫の一日が始まります。


さて、天氣は晴れたものの、度重なる職場での嫌な出来事により妻の氣分が曇っていたので、夫として何か出来ることはないかなと考えていた次第でありまして。

ご時世故にカラオケやらDDRでのストレス解消も出来そうにないし。

ここは一つ雄大なものに触れようということで、大木を探してみました。

で、近場に良いのがあったんですよ。

大阪府下最大のクスノキ。というか西日本最大だそうな。

能勢町の野間の大ケヤキも捨てがたかったんですが、何を思ったか緊急事態宣言で休業中であると。

まあこちらは触れられそうにもなかったので、改めてアオバズクを観察しに行きたいと思います。

ということで今回は薫蓋樟を見に行きました。


なんというか、もう圧巻ですね。

画像1

画像2

幹の太さも尋常じゃないです。

画像3

これで半分ですね。大きすぎて入りきらないんです。

画像4

スマホ変えたのでちゃちな加工しか出来てない💦

見上げてみる。

画像5


神社の方に「触っても良いですか?」と訪ねたところ、触れるぐらいなら構いませんよとの事だったので、遠慮なくパワーを頂いてきました。

本当に雄大でした。眺めているだけでもなんだか落ち着く。

住宅街の小さな神社なのに、結構引っ切り無しに参拝に来られる方がいらっしゃいました。

うん、なんか分かる。近所にあればわたしも毎日通いそう。


安直な思いつきで妻と訪れましたが、また今度子どもも連れて行きたいなと思います。

妻も少しは元氣になったかな?


その後は金沢に本拠を構える回転寿司の、たまたま近所にある支店でランチ。

本場には敵わないかもしれませんが、大阪にいて、ノドグロやガスエビが食べられるのは嬉しい。

諭吉さんが飛んでいきましたが、ボーナス後のデートにケチ臭いこと言ってられないですし。

妻が笑顔になるんなら安いもんです。

写真はありません、悪しからず。というかスマホは車に放置してました💦


その後、本屋に立ち寄ったり、休憩がてらお茶したり。

帰ってからは洗濯物を取り込み、子どものお迎えに行き、晩ご飯の支度。そこの奥さん、主夫業は大変なんですよ。

メニューは味噌汁と炊き込みご飯と朝のうちに作っておいた魚の煮付け。

再び写真はありません、悪しからず。美味しく頂きました。


今日は充実且つのんびりと過ごさせて頂きました。

またしばらく休みはないんですが、何とかなるでしょう。

そんな、梅雨の晴れ間の一日でした。



(PS 梅熊さんなら2枚目の写真氣に入るかなと思ったけど、どう?)




もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。