潮舞

社会人三年目 きままに書いていく。

潮舞

社会人三年目 きままに書いていく。

マガジン

最近の記事

7年振りにちゃんと泣いた話

3月4日(月)の朝、仕事に行きたくなくて上司に連絡した際に泣いてしまった。 仕事がいっぱいいっぱいだと伝えた。 全然仕事終わらせてなくて申し訳ないと謝った。 上司は「一週間くらい休んでいいよ。責任感強いのわかってたしいっぱいいっぱいになってたんだね。」と言ってくれた。 それを聞いてさらに申し訳なく思い泣いてしまった。 上司との電話が終わった直後、母親に連絡した。 母は「お前はいつか爆弾が爆発すると思ってたけどようやく爆発したんだね。よく頑張ったね。」と言ってくれた

    • 11/23(木) 日記

      11/22(水)に叔母の家で飼っているトイプードルが亡くなった。名前はロン。17歳だった。 10時までに実家に行って、家族と一緒に動物霊園に向かった。 霊園でロンに会った。最後に会ったのは4年前くらいだったと思う。腐らないように保冷剤を入れてたのと死後硬直によって身体がカチカチになっていた。 でも撫でるとトイプードルのふわふわの毛の感じが残っていて一緒に過ごした時間を思い出した。 葬儀を終えて火葬場に向かった。 未だ誰も身内で亡くなっていないので、葬式の流れを体験す

      • 映画「アナログ」を観て感じた一緒にいてくれる人の大切さ

         「アナログ」を観に行った。きっかけは某配信者が映画トークしているときにコメントで「アナログ良かったぞ」って流れてたから。翌日のチケットを買おうとしたら朝8時台のが一番安かったからそれにした。予告も見てないしあらすじも見なかったので完全初見だった。  朝一ということもあり、人はそこまで多くなかった。というより朝っぱらから映画を何本も上映していることが知らなかった。映画館すごい。朝ごはんを食べないで家を出たのでポップコーンとコーラのセットを注文した。ポップコーンは上映前に半分

        • 圧倒的きまぐれ日記 7月前半

          毎日手帳を書いている。 誰に勧められたとかではなく、noteでとある記事を読んで自分もできるのではないかと思い始めた。 手帳を書くといってもその日の出来事、自分が思ったことや感じたことを書くようなものではない。 無印良品のバーチカル手帳を使って、一日の記録を書いている。 バーチカル手帳は縦軸に時間の区切りがあり、何時に何したかを書きやすく感じる。 なぜバーチカル手帳を選んだかというと、これもnoteを読んでこれなら進めることができるのではないか思ったからだ。 現在

        7年振りにちゃんと泣いた話

        マガジン

        • 手帳
          1本

        記事

          GWで気づいた、自分の中にある孤立感

          今年のGWは心が休まらなかった。 いや、4月からずっとだ。 昼休憩中に後輩に言われたことがずっと離れてなかった。 「潮舞さんって他人に興味ないですよね。」 「えーどうしてわかったの?凄いね。」 こんなこと言ってその場の雰囲気を壊さずにやり過ごした。 家帰った後もずっと頭の中に残ってた。 うまくやっているつもりだった。 忘れてた。 思い出してしまった。 忘れたかった。 僕は他人より容姿が優れている。 25年も生きてきたからわかる。 周りのみんなは羨まし

          GWで気づいた、自分の中にある孤立感

          BLUE GIANT 感想

          観終わった後、身体中が熱くなった。 今までに無い経験だった。 映画を観た後感動したことはある。 だけど、実際に涙を流したことはないしあったとしても涙目になるくらい。 心がじんわりする感じを僕は感動したと表現してた。 だけどBLUE GIANTを見終わった後は違った。 一曲一曲、ダイレクトに身体に響き渡るテナーの音。それにバフをかけるドラム。そして全体のバランスを整えながら主軸となるピアノ。 それら全てが自分の五感を刺激して身体中が熱くなった。 語彙力が無くて本当に

          BLUE GIANT 感想

          初めて恋愛した感想(2022.6.5~2023.1.5)

          社会人になると友達と遊ぶ予定も合わなくなり暇になりすぎたのでマッチングアプリを始めた。 そこで知り合った女性と仲良くなり、2回目のデートで僕から告白して付き合った。 昨年の6月、人生で初めて彼女ができた。 そこからプライベートの時間を全て彼女に費やした。 彼女が行きたいというところに一緒に行き、食べたいというものも一緒に食べた。 正直、楽しかった。 同性同士じゃ思い浮かばない場所や食べ物を彼女は考えていたからだ。 おかけで色々知ることもできたし学ぶこともできたので、とても

          初めて恋愛した感想(2022.6.5~2023.1.5)

          🏔登山に行ってきた🏔(八剣山)

          どうも、潮舞(しおまい)です。 待ちに待ったゴールデンウイークが始まりました。私は5月2日、4日、6日と仕事があるので連休は3日間しかありません。そんな貴重な連休を充実した日にしたくて八剣山を登りにいきました。 9時30分入山。 登山入口の看板なんですけど安全を祈っているようには思えない(笑) 3合目あたりで謎の積石。バランス感覚が良いね! 8合目。八剣山は山頂に近くなると、この急斜面と足場の悪い石の道を登らなければなりません。毎年、滑落事故が起こっているため注意が

          🏔登山に行ってきた🏔(八剣山)

          今日の午前3時に片頭痛で起きた。 痛みはそこまてひどくなかった。 きっと午後の紅茶をがぶ飲みしたのが悪かったのだろう。

          今日の午前3時に片頭痛で起きた。 痛みはそこまてひどくなかった。 きっと午後の紅茶をがぶ飲みしたのが悪かったのだろう。

          新社会人の一番大事なことは引継書を作ること

          はじめまして、潮舞(しおまい)といいます。私は現在入社2年目です。去年の今頃は皆さんと同じ新社会人として仕事を行っていました。 一年経ってみて、新社会人のうちに一番大事だと思う引継書を作ることについて、今回はお伝えします。 1.引継書について 引継書という言葉をご存知でしょうか。引継書とは自分が行っていた業務の内容をまとめて後任者へ引き継ぐ際に使用する書式のことです。 口頭だけでの説明だと相手に伝わりにくく、伝え漏れが起こることもあるので形として残しておくことが必要で

          新社会人の一番大事なことは引継書を作ること

          頭痛が私に気付かせてくれたこと

          ある日、普通に仕事をしていたら視界の右側が見えづらくなった。もやもやしたものやギザギザしたものが私の視界を邪魔してくる。 閃輝暗点という現象を聞いたことがあるだろうか。これは突然起こり、上記のとおり自分の視界を邪魔して20分くらい経つと消えていくのだ。それだけであれば、我慢すれば良いだけの話だが、症状が無くなった後必ず頭痛が起こる。私にとって閃輝暗点は頭痛の合図なのだ。 片頭痛の薬はすでに持っていたため、閃輝暗点が起こった直後に飲んだ。鎮痛作用ではなく、血管を収縮させる作

          頭痛が私に気付かせてくれたこと

          紅茶を飲んだことないのに格好つけて飲んだら痛い目みた。

          職場の上司がLUPICIAというブランドの「THE BOOK OF TEA 100」を取引先から頂いた。どういった商品かというと、紅茶、緑茶、ハーブティーなど100種類のティーバッグをブック形のボックスに詰め合わせているものだ。 上司はいつも自分で持っているコーヒーを飲んでいるから、紅茶は飲まず、よくある「ご自由におとりください」状態にあった。他の人達もコーヒーを飲むため、ティーバッグが全く減らなかった。私は可哀そうだと思い、試しに飲んでみようとした。本当に失敗だった。

          紅茶を飲んだことないのに格好つけて飲んだら痛い目みた。

          人間のテリトリーについて

          初投稿。普段から文を書いているわけではないので読みにくいのは申し訳ない。  人間のテリトリーは大小様々である。ここでいうテリトリーとは、好きなこと、好きな人、趣味、特技などその人を表現できるようなものの集まりだとする。  これが大きければ大きいほどその人に魅力を感じやすくなるわけではないし、小さくても十分に魅力を感じる人だっているだろう。そして、このテリトリーを知り、その中で自分が知っている情報を出し、共有することでお互いに友好な人間関係が築くことができると思う。  私

          人間のテリトリーについて