見出し画像

家族会議の結果


最低1年間は働くことにしました!

戸建て、車、子どもは
やっぱり一気にはキツイ

旦那さんも1年、会社の都合で
通勤時間がめっちゃかかることになって
割とバタバタしてるのもある

子どもは「今」じゃないとダメなのかと
2人で話し合った結果、
「今」ではないかもねってなりました

結婚してまだ1年半

もう若くはないのかもしれないけど
この1年の我慢も大事かもしれない

今日の陰性をみて、
なんかそう言われてる気もした

焦った方がいいのは百も承知だけど
私たち夫婦がしっかり生きていくことも
大事だと思う

今からちょうど1年後なら
家の引き渡しと同じくらいで
引っ越しもひと段落で
旦那さんの職場も今まで通りに戻ってて
そこから病院通って
来年乗り切れば貯蓄も今よりあって
妊活に集中できると思う

このまま妊活進めても
金銭的に不安は大きくて
すぐ仕事したくなっちゃうし
どんどん嫌な自分になるから
それはそれでストレス!

こんなんで上手くいきっこない!

もう決めた!
妊活はしばらくお休み!

高齢出産決まり!
なんとか35ギリ間に合えばいいけど
産みたいタイミングはわたしには選べないから
出産を焦らす意見には
もう耳を傾けないことにする!笑
歳とってからの育児辛いよ〜とかもいい!
(絶対言われる)
だから、産みたい時に産めるほど
簡単な身体ではないから黙ろう!笑
(善意だとは思いますがごめんなさい)

覚悟を決めてしまえば
もう後悔はないです

どなたかの妊活記事で読みました

絶対諦めないこと!

その気持ちがあれば
また必ず妊活に立ち向かえると信じています

いつか愛する我が子を
この腕で抱っこ出来ますように!

さて!これで心置きなく就活出来るわ

***

本当は、旦那さんに1年遅らせたいって相談するの
ちょっと気が引けました

子どもが大好きで
絶対子どもが欲しいって知ってるから

わたしの勝手な考えで
悲しませたり、失望させちゃうかなって

でも、
『そこまで急いではないよ。
子どもは欲しいけど貴重な新婚生活を
楽しめるのも今しかないと思う。
出産が遅くなって何が心配って
なっちゃん(わたし)の身体が
心配ってだけだから。
結婚して3年5年後とかで産むなんて
よくある話しだしね。
俺は全然いいと思うよ。』

あ〜温かい(´;ェ;`)

仕事辞めちゃってごめんね。て言ったら

『もともと肉体労働的にしんどそうだなって
思ってたからそこは辞めて正解だったと思うよ。
遅かれ早かれだったんじゃないかな。
お陰で2人の時間や、お互いの家族との時間も
作れたわけだし!』

温かい〜(´;ェ;`)
好きになっちゃう!
(シソンヌじろうさん風)


みんなそれぞれ、それなりに頑張ってる

周りから置いていかれるのは寂しいけど
結婚=出産ではないよね

自分の人生なんだから
自分のペースで歩こう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?