見出し画像

pauper EDH的な視点からの「団結のドミナリア」アンコモン統率者レビュー

はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。
既にご存じの方は、お世話になっております。
PauperEDH 流行らせたいおじさんの魚野メメです。

「PauperEDHに興味はあるけど、どうやってデッキ組んだらいいのかわからないよ」という方の一助になれば幸いと思い、自分が組むときはこんな風に組んでるよっていうのを普段は書いています。ときどき別のも書いてます。

ちなみに前回はこんなの↓(番外編でしたね)

今回は自分が管理人をやらせていただいているディスコード対戦サーバーでご意見を賜りながら、新弾レビューをさせていただきます。
(単におもしろおかしく雑談したのをまとめ直しただけとも言う)

というわけでレビュー行きます!!
覚悟は良いか?

メメさんも覚悟は出来てます

とはいえ全部やるのは気が遠くなるので、おもしろそうなやつだけにします(強いとは言ってない)

※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
③コモン1もコモンとして扱います。



非伝説アンコモンクリーチャー

非伝説でもリーガルかどうかは参加コミュニティ次第ですので、必ず主催者へ確認しましょう。

「普段ご自身が参加されているコミュニティだと非伝説は使えないのよ」という方はディスコードサーバーで僕が管理人をやらせていただいている場所があるので、お声がけいただけますと幸いです(宣伝)

ではいってみましょう。


泉のジン

泉っていうより噴水みたいです

6マナ、飛行4/4。
インスタントやソーサリーを唱えると能力が誘発。能力は3つのモードを選べます。
幽霊のゆらめきとの相性がよさそうです。無限ブリンクでなくとも、ブリンク+攻撃を数回やれば普通に統率者ダメージでゲームを終わらせられるポテンシャルがありそうです。飛行という回避能力がついているのもいいですね。

インスタントがあれば能力誘発で除去回避も可能で、生存能力は高いです。布告系除去まで回避出来るのがエラい。

占術のモードは必要なカードを探しに行けそうです。どんな局面でも能力が腐らずエラいです。重いのがネックかな?


微小術師

マイクロ・アフロ

4マナ3/3。
ETBで1マナのインスタントかソーサリーをライブラリーから引っ張って来ることが出来る。実は「めくらましの呪文」変成経由で1マナの呪文ならなんでももって来れる。手間はかかりますけどね。

コンボパーツになりそうな青の1マナ呪文というと撤回のらせん(消し去りの才覚)やハイタイドが思い浮かぶので、ミラディン人のスパイコンボやハイタイドを利用した無限マナ等がフィニッシュ手段としては妥当かと思います。


バルデュヴィアの非道

ファイレクシアン基準で狂ってるなら意外とマトモなのかもしれない

3マナ2/3、威迫。
キッカー赤で3マナ以下のクリーチャーを吊り上げることが出来ます。

「墓所の勇者」と似た印象を受けますが、こちらは威迫、向こうは二段攻撃。こちらはターン終了時に生贄、向こうは残る、といろいろ違います。

「ターン終了時に釣ったクリーチャーを生贄」という点を活かして「フェインデス」等の墓地経由ブリンクで2回ETBを使うのもおもしろそうです。PIG能力の「忠信な従者」等もおもしろいことになりそう。吊り上げる候補は無数にあります。

本人をリキャストするために忍術で手札に戻すのもありですね。


怪物的戦ヒル

墓地に重い呪文が落ちてるなら、キッカー不要かも…

4マナ、キッカー青でETBが誘発して枚切削します。墓地にある1番重いコストの呪文と同数のパワー/タフネスになります。

ETBで墓地を肥やす都合上「宝船の巡航」と相性がよく、3枚ドローした後にサイズが8/8になるのは理不尽ともいえます。

「軽蔑する利己主義者」やアーティファクト 土地サイクリングがついた「滞留者の相棒」も相性は良さそうです。点数で見たコストが重いクリーチャーを使用する都合上、「流れ込む知識」も併用したいですね。


静電式歩兵

非常にシンプルな殴り統率者

2マナ、1/2、トランプル。

インスタントかソーサリーを唱えると+1/+1カウンターが載っていきます。「スプライトのドラゴン」と方向性的には似てます。

「キャントリップ付きの呪文」と相性がいいのは勿論ですが「反復」「フラッシュバック」「バイバック」等とも相性が良さそうです。特にパワーを上げるバイバック呪文「煮えたぎる怒り」はトランプルとの相性が非常に良いです。


エルフの水流術師

本人もエルフなのと固有色に青を含むのがえらい

3マナ、3/2。
キッカー③青で自分がコントロールしているクリーチャーのコピーを作ります。

コピー元を先に出しておく必要がある為「コスト踏み倒し等で先に大型クリーチャーを出しておく」もしくは「複数いると厄介なシステムクリーチャーを量産する」などの使用方法が考えらます。

当対戦サーバー的には「本人がエルフである」こともあり「ティタニアの僧侶」や「リス・アラナの狩りの達人」「森林守りのエルフ」等でエルフデッキを組むのを推します。

その場合はいっしょに「遠くの旋律」も採用したいですね。


伝説アンコモンクリーチャー

白いクリーチャーを紹介しないまま他の4色を扱ってしまったので、お次は白から紹介させていただこうと思います。

白好きな方、申し訳ありません。
ご容赦ください。

ちなみに下の方で統率者デッキ用のアンコモンクリーチャーも扱ってます。


ベナリアの堕落者、アロン

ダニサさんのお父さんに似てるらしいです

3マナ、3/3、威迫。
頑強クリーチャーと合わせたい能力です。頑強クリーチャーはコストとして生贄にしているので、本人の能力の上に頑強能力誘発が載ることになります。頑強でマイナスカウンターが載って帰ってきたところに、アロンさんの能力でプラスカウンターが載るので、カウンターは相殺され、繰り返し強化可能になります。

「朽ちゆくゴブリン」の他、「翼鳴らしのカカシ」「鳴らし猛火のカカシ」(黒いクリーチャーをコントロールしていると頑強)&変成サーチ&「枝角のスカルキン(頑強付与)」等もあり、達成は比較的現実的なラインではあります。スカルキン併用の場合は白いETB能力持ちでタフネスが2以上のクリーチャーをいくつか用意したいですね。

「テツモスの神官」と「手かせ」「哀悼」(手札に帰るエンチャント)の組み合わせで、クリーチャーを戦場に戻し続ける動きもおもしろいです。
人間なので「刃の籠手」や「信条の香炉」で警戒付与もおもしろそうです。


戦闘魔道士の隊長、バルモア

エイデリズさんとよく似てますね

2マナ1/3、飛行。
「燃えがらの風、エイデリズ」と似た、非常に前のめりな性能をもったクリーチャーです。「燃えがらの風、エイデリズ」と比べると強化出来る先がウィザード以外も含まれるようになったのとトランプルがつくようになった反面、タフネスが上がらなくなりました。本人のスタッツはパワーが下がって、タフネスが1増えてますね。

キャントリップ、反復、フラッシュバック、バイバック、トークン生成ソーサリー等と相性が良さそうです。

タフネスが上がらないので先制攻撃等、生き残らせる手段を用意してあげたいですね。


ガリ骨のボータック

版図は難しいです

6マナ、4/4、版図能力。
固有色の関係で「版図能力は使いづらい」というのは致し方ないところです。緑を使った「ナイレアの存在」「生い茂る成長」「航海士のコンパス」等が必須となろうかと思います。(赤絡みで黒がない場合は「オークの農夫」も選択肢にあがります)

ゴルガリカラーの場合、「ナイレアの存在」が使え、「生い茂る成長」でも版図4を達成可能ですが、「ナイレアの存在」をサーチ出来るものは「神社の世話役」「引き裂かれた記憶」と若干少ないです。

「戦場に戻せなくても、手札には戻せることをどこまで許容出来るか?」が彼を活躍させられるかどうかの判断の分かれ目になりそうです。
ただ、やはり厳しいかもしれません。


残忍な巡礼者、コー追われのエラス

「囁く者に、すべてがひれ伏すだろう」のが日本語としてはきれいな気がします

2マナ、2/2、接死。
自分のコントロール下でクリーチャーが出るたびライフゲイン、クリーチャーが死ぬたび各対戦相手がライフルーズ。

トークン生成や同系統のトリガーに期待したいです。ソウルシスターズや「血の美食家」「略奪する破戒僧」等は好相性です。いっしょに横にいると処理がめんどくさくなるほど能力が誘発すると思われます。

いっぱい出てきて、勝手に死ぬエルドラージ落とし子や末裔なんかも相性が良さそうです。


ケルドの血拳、ガルナ


新しい方のガルナさん

4マナ、4/3。
小粒ETBクリーチャーを殴りに行かせて「ブロックされたらドロー」or「ブロックされなかったら忍術」みたいな使い方が楽しそうです。忍術の種は沢山いる2マナハンデスクリーチャーがいいかもしれない。 (ゲス顔)

サクリ台があれば、忍者を引けていなくとも、ダメージ解決した直後はまだ攻撃中なのでサクれば1ドローできます。

「間に合わせの砲弾」や「命取りの論争」等のサクリドロー系インスタントは好相性と思われます。


憎悪の手、ラゴモス

明確にコンボ向きの性能

3マナ、1/3。
ターン終了時に勝手に死ぬ2/1速攻トークンを生み出すクリーチャーです。

真価はサーチ能力。1ターン中に5体のクリーチャーが死んでるとサーチ出来る模様です。大量に除去しないといけなさそうですが、対戦相手3人がそれぞれクリーチャーを1体コントロールしていたら「肉袋の匪賊」と、ラゴモス本人が出してくれる、勝手に死ぬトークンで達成可能です。

そしてなんとアンタップ手段があると、もう一枚サーチできます。「移動駐屯所」「脅しつけ」「反逆の行動」等でラクドスカラーでもアンタップ出来ます。

コンボパーツを探すことになるかと思いますが、カラー的に「無限頑強」がそろえやすいかと思われます。


嵐の走者、ナジャル

なんかいろいろできそう(小並感)

5マナ、5/4。
ソーサリーがインスタントのように使えるようになります。
ナジャルが攻撃していると、つぎに唱えるインスタントやソーサリーのコピーが出来るようになります。

「マナ噴出」をコピーして大量のマナを出したり、「宝船の巡航」をコピーしてたくさんカードを引いたり、いろいろ悪さが出来そうです。

コピーを使えるのは自分のターン中だけですが、ソーサリーを他プレイヤーのターン中に唱えられるので、構えやすくなります。「隠れた入り江のナイアード」や「ゴブリンの電術師」との相性も良さそうですね。


ルアダッハの女王オーリナル

花を背負ってますね(物理的に)

3マナ、野生の末裔能力。
クリーチャートークンが出ると、オマケでもう1体1/1兵士トークンがアンタップ状態で出ます。

出てくるトークンは招集コストに充てることが出来ますので「陽景学院の使い魔」「イラクサの歩哨」「深夜の護衛」の3体がいる状態で「大量の芽吹き」をバイバック付きで唱えることで無限苗木が出せます。

「イラクサの歩哨」と「深夜の護衛」がアンタップしますので、出てくるトークン2体にプラスして招集コストが賄えるからですね。

「蓋世徴用」や「ゴンドの存在」コンボも相性は良さそうです。コンボでのトークン生成が直接パワーの上昇に繋がるのが使いやすいところ。攻撃が通せるなら、そのまま一人を葬ることが出来ます。


ウェザーライトの重鎮、ラフ

新しいラフ君です

2マナ、1/3。
インスタントかソーサリーを唱えたときにアンタップ状態のクリーチャーを2体タップするとキャントリップのオマケが付きます。

5マナの機動型能力で全体+1/+1の修正と警戒付与が出来ますので、マナに余裕があれば自分のターンは全体強化して攻撃、その後自分がターンを受け取る直前にインスタントのオマケでドローするという動きが出来そうです。構えながら動くことが出来るのは、前回のドミナリアで出てきていたラフ君と同じです。

「金切るときの声」「急報」など、トークン生成するインスタント、ソーサリーと組み合わせて横並び強化したいですね。


シェオルドレッドの心酔者、ローナ

新しいもじゃもじゃローナ

4マナ、3/4。
インスタントかソーサリーを唱えると各対戦相手が1点ルーズ。墓地にいるときに手札を2枚捨てると墓地からも唱えられます。

無限ブリンクで全員のライフを空に出来るのと、単純にサーチが多い色なので、無難に強いです。 ローナが墓地にいれば共鳴者として使えたりもします。

「謎の幻霊」「砂嵐の幻霊」「療養所の骸骨」の内2枚があれば、何度でも手札を2枚捨てることが可能です。マナはかかりますが何度でも墓地から唱えられますので、コンボが決まれば勝てる能力と、場持ちの良さを兼ねる統率者として、殴りも想定した構成にするとおもしろいかもしれません。


潮に仕えるもの、タトヨヴァ

新しいタトヨヴァさん

3マナ、3/3。
土地・クリーチャーに飛行付与。
土地が7枚目以降は速攻をもつ3/3クリーチャーに出来るようになります。複数の土地を出せる「砕土」や「幽霊のゆらめき」などとも好相性です 。先に出てる土地を選んでもいいので「残響する真実」を警戒するなら、いろんな種類の土地に分散した方が被害は少なさそう。

「黒死病」や「墓所のネズミ」などの3点以上になる全体除去を打たれると涙目になりそうです。3点以上の全体火力はPauperでは数が少ないですが「噴出」「水深の予見者」などを構えておくのもありかもしれません。

ちなみに土地に貼って出せるマナを増やすオーラ+「現実からの遊離」でお手軽無限マナが達成可能です。破壊不能土地に「現実からの遊離」を貼れば、タトヨヴァが退場してもコンボを狙えるのが強そうです。


憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ

絵がかっこいいっす

4マナ、3/3、警戒、トランプル。
トーリが攻撃するたび、攻撃クリーチャーは+1/+1修正。
赤いクリーチャーならトランプル、白クリーチャーなら疑似警戒になります。

赤白クリーチャー全般と相性がいいので、ストリクスヘイブンのロアホールド、ラブニカのボロス、イーブンタイドの赤白系カード等と相性が良さそうです。

タップ能力持ちに攻撃させた後、タップ能力を起動させたりするのもおもしろいかもしれません。


トゥーグの落とし子、ウゥーグ

結構大きなカエルっぽいですね

3マナ、タフネス5は固定ですがパワーは自分の墓地にある土地カードの枚数分です。

自分のアップキープにライブラリートップを見て墓地に置くかどうか選択できます。「ハラスターの後継」や土地サイクリング、発掘能力等と合わせて墓地に土地を送り込んでいけば、みるみるパワーが大きくなりそうです。

「砕土」等、土地を生贄にしながらマナ加速する呪文とも好相性です。
他にも「緑探し」は基本土地を捨てることをコストに、ライブラリーから基本土地を持ってくることが出来るので毎ターン土地を墓地に送り続けることが出来たりします。「進化する未開地」などのフェッチランドはできるだけ入れたいところです。


エフラヴァの末裔、ザー・オジャネン

ジェディット・オジャネンさんの親戚ですかね

5マナ、4/4、版図能力。
ザー・オジャネンがタップ状態になるたびに、タフネスが版図分未満のクリーチャーに+1/+1カウンターを配ります。

固有色の関係で「版図能力は使いづらい」というのはボータックの項でも書きましたが、やはり「ナイレアの存在」がほしいです。次点で「生い茂る成長」「航海士のコンパス」等が選択肢にあがります。

白を含むので「神社の世話役」以外にもオーラサーチ能力をもつクリーチャー「ヘリオッドの巡礼者」「族霊導きの鹿羚羊」が使えます。

オジャネンが除去されてもカウンターが残る点はエライです。

オジャネンのタップ手段として「バネ葉の太鼓」「抵抗者の居住地」「生存者の野営地」等の他、「ゴンドの存在」や「大量の芽吹き」なんかもいいかもしれません。


空騎士、トゥーラ・ケネルッド

「つぶやく神秘家」と比較

5マナ、3/3、飛行。
インスタントやソーサリーを唱えるたび、白の1/1兵士トークンを出します。

PauperEDHで統率者としてみるときは「つぶやく神秘家」との比較になるかと思いますが、ケネルッドの利点としては「白を含むのでカードプールが広がること」「本人が飛んでいること」「出てくるのが兵士トークンなので、部族サポートを得られやすいこと」等が挙げられます。

その反面「出てくるトークンが飛んでないこと」「本人のタフネスが下がり、稲妻でおちてしまうこと」等がデメリットでしょうか。


竜公マーホルト将軍

新しいマーホルト将軍

4マナ、4/4。
コントロールしているクリーチャー1体がブロックされた状態になるたび、ブロックしているクリーチャー1体につき+3/+3修正を受けます。

マーホルト本人以外にも誘発する為、感染クリーチャーなどの攻撃を絶対に通したくないものや、トランプル能力、寄せ餌能力等と一緒に使うと面白そうです。


七のジャスミン・ボリアル

バニラクリーチャー応援企画

3マナ、2/4。
バニラクリーチャーにのみ支払いが出来るマナクリーチャー。

バニラクリーチャーは実質アンブロッカブルになるため、トークン戦術でバニラ横並びにしたいところ。全体強化などの恩恵を受けやすいので、兵士トークンを並べるのが良いかもしれません。

オーラや装備品の中には「能力を与えないでオーラ自身が能力を持つ」「サイズ修正のみ」の効果があり、ジャスミンの恩恵を引き続き受けられる抜け穴が存在したりします。「ツリーフォークの陰影」「象の導き」「魂拳の技」あたりをいっしょに採用するのはおもしろそうです。


略奪者、ラミレス・ディピエトロ

まだご存命

4マナ、4/3。
ETBで2点のライフを失う代わりに宝物を2つ出してくれます。

「鉄面連合の略取者、ブリーチェス」の能力に似ていて、自分の海賊が1体以上戦闘ダメージを与えるたび、ダメージを受けたプレイヤーのライブラリートップのカードを奪えますが、こちらは色マナを自力調達せねばなりません。ETBで出た宝物を使えということなのでしょう。

めくれ方次第では相手のコンボパーツを追放して潰したりと器用な動きができそう。継続的に使用するには「もぎ取り刃」等の宝物サポートがあったほうがよさそうですが、回避能力をもった海賊(多相含む)を用意できれば、かなりアドバンテージが取れそうです。
(リモート向きではないかもしれませんが)


若かりしトー・ウォーキ

盤面を荒らしまくってくれそう

5マナ、3/3、到達、絆魂。
戦闘でないダメージを嵩増ししてくれるクリーチャーです。インスタントやソーサリーを唱えると絆魂付のショックを飛ばせます。

「祭典壊し」等の1点全体火力との相性がよさそうです。

多相を得られる装備「ルーン刻みの鍾乳石」+「焦熱の連続砲撃」や「ブレス攻撃」等もおもしろいかもしれません。シンプルにタフネスをあげるんでもいいんですけどね。

破壊不能を持たせたりした上で「墓所のネズミ」「黒死病」の能力を1点ずつ連打すると大変なことになります。


最後に

思ったより大量のカードがあったのでまとめるのに時間がかかりました…。
タイミング悪く残業も重なってしまったため、リリースに時間がかかってしまいましたが、プレリ当日ならギリギリセーフでしょう。
とにかく眠い。

今回の記事をまとめるにあたり、当ディスコード対戦サーバーの皆様に様々なアドバイスをいただきました。

AOE氏、akamaru氏、おみと氏、たなべいちろう氏、yamasin氏、Ryo氏
(五十音順)

ご協力ありがとうございました。
僕はもう寝ます。

早く寝ろといわれそうなので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?