見出し画像

大人だって「さみしい」

今日はやらかしました。洗濯機回したまま干すのを忘れてました。
気づいた時は夜。

はあーーー。
しょうもないことですが、気分が下がりまして、気持ちを切り替えようという気も起きず、低空をふよふよと漂ってます。

気持ちがへこんだついでに、今日はネガティヴな気持ちについて。

みなさんは最近「さみしい」と思うことはありますか?

ちなみに、「さみしい(寂しい)」と「さびしい(淋しい)」の違いについて。どちらも、
①いるはずの人・あるはずの物がなくて満たされない気持である。
②人の気配がなくひっそりしている。
の意味があるようです。
ただ、「さびしい(淋しい)」は①だけに使われることが多いようです。
「水を表すさんずいの編があるから、涙が出るくらい悲しい気分。」ってことですね
サビシイ?サミシイ? 

「さみしい」ってのは、
幼い子供や、会いたくて会いたくて震えるような恋に恋するティーンが抱く感情のイメージがあります。

でも、大人だってさみしいときはさみしいです。
ただ、それを表にあまり出さなくなるってだけで。

私調べによりますと、「さみしい」感情による心的ダメージは何段階かにレベル分けされます。

レベル1
飲み会でたらふく飲んでテンションが上がってウェイウェイしている状態で、誰かが「先に帰るわ」って言ったときの返事の「ええ~もう帰っちゃうんですか~~さみしい~~~」

はい、これはほとんどダメージは受けてませんね。数秒後にはまたウェイウェイ言い始めます。

レベル2
職場の先輩が仕事をやめることになった時の「先輩がいなくなるのはさみしいです」

これは、その先輩との関係性によってダメージ量が変動しますね。ただ、不思議なもので忙しさに身を置いているとすぐに慣れるものです。

レベル2
急に予定がキャンセルになったり、パートナーが遊びに出かけたりで、一人時間を過ごすことになったとき。

これは、その時の気分によります。
一人時間を十分に楽しみ尽くせるときもあれば、なんだかやることが無くて何もしない時間を過ごして、ため息が出るようなときはさみしさで少し悲しくなります。

レベル2
めちゃくちゃ楽しかった飲み会の帰り道

ダメージはないんですけど、さみしさで感情がマックスになります。
何なんでしょうね、この現象は。

レベル3
あまり仲良くない人たちが、楽しそうにわちゃわちゃしているとき。

あまり仲良くない人達のことなので、外から見て「ふーん」って感じです。いいなあとうらやましく思うけど、じゃあ輪に入りたいか?といわれると、私は別にいいかなって思っている。
うらやましさと表裏一体のさみしさ。
ここに自分と仲がいい人が1人から数人交じっていると、さみしさ度合いが増します。

レベル4
私が誘われてないイベントが、仲のいいメンツで開催されていたことにSNSで気づいてしまったとき。

これはもう、さみしさを超えて悲しさですね。
一体何が起こってしまったのでしょうか。何も言えません。


大人になってもいろんな「さみしい」がありますね。

「さみしい」と感じたとき、大人なので自分で機嫌を取ることもできます。
喪失感を埋めるように何かを増やすのか、足りないと感じるのではなく今あるものを見つめなおすのか。

まあでも、「さみしい」は気を紛らわすのが手っ取り早そうです。
漫画読んだり、映画観たり、本を読んだり。
趣味や仕事に没頭していると、案外すっかりそんな気持ちがどこかに行ってしまうこともあります。

私にはまだ1歳の息子がいるんですけど、これから年を重ねて息子が家を離れる時にもきっと「さみしい」と感じるんだと思います。

でも、育児が終わったときに、「あれ?私って何してたっけ?」と何もないことに気付くのは悲しいだろうなと思うので、育児をしながらもきちんと「自分(ママじゃない自分)」を継続させていきたいと思います。

はい。なんだか低空飛行なままの、面白くもない文章が出来上がってしまいましたが、たまにはいいですよね笑

センチメンタルな気分で、クリームソーダを飲みながら、エモエモなシティポップスを聴きたくなりました。

おしまい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?