自分なりの誤魔化し方。

こんばんは。
最近日記をサボっておりました。

タイトルについてなのですが、
私は結構メンタルが弱いんです。
そんな中で今休職している理由も
そういったことが原因です。

なので、ネガティブな思考に陥ることが
多いのですが、どうにか自分の脳を誤魔化して
気分を落ち着かせていることがあります。

もしかしたらそうやって誤魔化してるから
ダメなのかもしれないのですけど...

方法としては、
1:原因の追求。
2:解決方法
3:発想の転換

こんな感じです。
ネガティブになった原因がなんなのかの
深掘りをします。
原因と思われる事象がなぜ起こってしまうのかを
考えるといった感じです。

事象の発生原因がわかったら今度は
事象に対してのそもそもの発生防止策、
もしくは発生した場合の解決方法を考える。

これがうまくいけば回避行動が取れるので
少し気が楽になります。

発想の転換っていうのはほんと気のせいを使うというかなんというか...

事象が発生しないようにどれだけ自分が予防策をきっちりできるか!
発生した際にどれだけ迅速に解決できるか!

みたいに自分のなかで負の事象に対して
ゲーム感覚で解決していくみたいなイメージで
多少なりともプラスのイメージを
持てるように自分を言い聞かせています。

こんな感じの行動をすることで
どうにか仕事とかは乗り切ってきました。

ただ、実際に精神が限界に来ると
そーゆーことだけじゃ乗り切れないことも
あるとは思います。

実際今の自分がそうですからね。
どうしたら自信が持てて、
普通と言われるようなことが
普通にできるようになるんでしょうかね...

誰か教えて欲しいものです( ˘ω˘ )

今回はこれくらいにしておきます。
話がちゃんとまとまっているかは不安ですが、
少し書いてみたくなったので、載せてみました。

では、みなさまおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?