マガジンのカバー画像

身近な鉄道とその風景

17
自分の地元、仙台の鉄道をメインに投稿します
運営しているクリエイター

#仙台

桜と踏切 2月

だんだん日も長くなり気温も高くなり外を春のにおいが微かに漂っております。さて2月。世間は何かと忙しくなる季節です。そんな中合間を縫って毎度の東門踏切に来ました。 若干ながら緑が増えてきました。 桜の枝には新芽がちらほら 築堤から顔を出す工部省の杭。杭にとっては80数回目の2月晴れ。 目立つ黄色  愛子駅方面を 今回はなぜかこれに目が行きました。庭先に生えてるみたい どこにでもある昇降機(でいいのか??) の銘鈑の雨だれ。流れるとこだけ薄い黄色。 最後に桜の木

新年の始まりと仙台の電車達

2017年になって1ヶ月 新年を迎えた仙台支社の電車達です 長町駅下りホーム。 昨年12月より運行を開始したE721系1000番台です。新製ですが10年前に増備された0番台と同性能であるため新型ではないというなんとも面倒くさい肩書の持ち主です。 新しい電車が入るということは古い電車が引退するということ。719系は今年引退することになっています。自分が幼いころから見慣れた電車ですが時代が変わったのです。 別の日 この日は夕方でした。 日常と時代の終わり。それを目の当

仙台車両センター

引退間近の485系の姿を納めに仙台の車両たちの寝床である仙台車両センターを見に行ってきました。 弁当の小林の前から歩いていきます。 居ました。ステンレス車の中に鋼製車は目立ちます。 手前にいたのは、ED75 759 日本には5両しか残ってないED75の1両。 貴重です。ちなみに759とは初対面。757と758は高校時代駅で見かけました。 こちらが、今回のお目当て。485系A1A2編成 なんのデジャブかと思ったらこれでした。これが3年前?くらい 同日のA1A2編成

桜と踏切 6月前半

これを初めて3か月ですか。早いですね さてさてまた行ってきました。 仙山線東門踏切です。 絵になる構図です。ありきたりとも言う いつもの絵面。恒例でございます。 上に同じ  湿気が多いと空は白くなります。 もっさり感増量の桜の木。枝が当たりそう。 踏切をわたって。この道は昔の道。その昔大きな門があったとか。 実は5月末にも行きました。 いい感じに空が青い。 陸橋の対岸から。撮影にはうってつけ。 来たので1枚。ただし、露出がひどい。これが絞り優先のいやな

桜の木と踏切 5月

だいぶ前から行くようになった仙山線 東門踏切。 ですが・・・・・ 5月1週目はこの天気・・・・。 なお西はこんなでしたが、東は晴れてました。 光量がないとこうなります まだ12時ですよ・・・・・ 暗い・・・。 と こんな感じでございました。 で約2週間後に再訪 上よりもさらに青々と茂りましたw 電車が来ました。思ったより空が青くなりました。 桜の木もだいぶフッサフサ モッサモサに 山形方面を俯瞰 向こうに見える陸橋がバイパス 国道48号です 比較

最後の485系 ついに引退へ

今日朝方 JR東日本仙台支社から以下のようなお知らせがありました。 仙台に配置されている485系国鉄色(A1A2編成)が6月をもって運用を終了するとのことでした。これにより国鉄時代より日本全国で見ることができた485系 ならびに国鉄特急色の車両が完全に姿を消すことになります。(上沼垂色とその他ジョイフルトレインは除く)。今年3月には九州でも引退があり同じく仙台にいた別編成も昨年引退しています。 てな訳で今回は手元にあった当該車の写真を乗せていきます 2012年 これは