見出し画像

ソロフェス随想② アンジュルム

【はじめに】



思ったよりたくさんの人に
読んでいただけて嬉しかったので
第2弾です

仕事の合間にこんなことばかり
考えています笑

今回は私の大好きなアンジュルムに
絞ったソロフェス妄想話です

前回と違い
参考資料も気づきも
おそらくありません!

ただの妄想です♪

【概要】


私が

もしも
絶対にないけど

今年のソロフェスの当日
アンジュルムのメンバーの1人と
入れ替わったとしたら

それぞれ、どの曲でどんなパフォーマンスをして優勝を狙うかということを

真剣に考えたものです

(歌唱力・ダンス技術などは完全にそのメンバーのものをトレースできるという前提です)

【具体案】


それぞれ、個人ごとに考えました

竹内朱莉

Escape/鈴木愛理

とにかく王道で殴り勝ちに行く
ソロパフォーマンスで圧倒するには
グループ曲よりも
ソロ曲でいくべきであるように思う

OG曲ということで、ルール的にアウトに近いが
ハロメンが誰も歌ったことがないという
真新しさがある

竹内さんの魅力が1番弾けるのは
イケイケ高難易度曲をサラリと
爆イケでこなし切るところだと思っているので
(大人の途中@十人十色 の竹内さん参照)
この選曲なら勝てると思う

歌唱技量の高さとリズムの鬼具合を
とにかく前面に出したい

さすタケ祭りを開催する

川村文乃

スキちゃん/スマイレージ

圧倒的なスタイルで勝ちに行く

昨年度チャンピオンなので
めちゃくちゃハードルが上がっているはずで、
そんじょそこらの飛び道具では
勝ちきれないと思う

そこでスキちゃんコールの時間を
長く設定した音源を使って

その間に小ぶりな鮪を3枚おろしにする 
というパフォーマンスを敢行する!
「マグロがスキちゃん!」とか叫ぶ

激キャワボイスのスマ曲という必殺技とマグロ解体師の肩書きをフルに使う

予想されやすいという難点もあるが
今、旬なことで練度も高い特技を披露したい

佐々木莉佳子

Moonlight night 〜月夜の晩だよ〜
/モーニング娘。


ダンスで勝ちに行く

鞘師さんを連想させる曲をあえて選んで
現役ダンスビーストは私なのだということを
証明しにいく

冒頭のイントロでのダンスを
完全オリジナルにして
得意のストリート・レゲエ風のダンスを
バリバリに踊る

女オタをイケ度で殺害しにいきたい笑
狙うは高橋愛さん越え!

裏声パートは練習あるのみ!
とにかくこのパフォーマンスは
破壊力が凄まじいと思う

'11の高橋・新垣・鞘師verのアレンジでダンスパートは長くとる

「say!」を流し目で言われたら私は死ぬ

上國料萌衣

好きかもしれない/こぶしファクトリー

井上さんパートをクリスタルボイスで!

おそらく上國料さんオタクの心臓は止まると思う
落ちサビ部分を感情を込めまくって歌われたら...

ハローにしては珍しく
かなり生々しい歌詞なので
上國料さんなら簡単に人を殺せる

初期國料さんの課題だった
感情がなく平坦になってしまうという弱点を
克服し切っているのだということを
見せつけに行く

王道勝負なのでかなり厳しい道だが
上國料さんならできる

凄國料!!!

笠原桃奈

少女純潔/リリウム少女純潔歌劇

感情量で勝負しにいく

笠原さんが好きな世界観であればあるほど
自信と輝きが増すというのは
「愛されルート」で証明済みだと
思っているので その路線でいく

得意なダンスはあえて抑えて
感情量で殴り勝つ!

「愛しく苦しいこの夜に」でBP賞をとったときも
ダンスや歌ではなく
心に訴えかける力で周りを薙ぎ倒した
と思っているから、その再来を目指す

卒業ロードにデッカい花を咲かせにいきます

伊勢鈴蘭

エレガントガール/氷室衣舞(菅谷梨沙子)

菅谷さんはベースのキーが低めなので
伊勢さんにめちゃくちゃハマると思っている

さらにサビ終わりに裏声パートがあり
裏声テクニックがとても優れている伊勢さんの良いところが活かせると思っている

愛されあざとれらぴ系女子の対極にある
エレガント高飛車ナルシスツンツン女王を
演じ切ることで、
めちゃくちゃインパクトを残せると思う

伊勢さんのあらたなキャラの開発というか、
今後の展開の布石も打てると思うので
この曲にチャレンジしたい

ただ私が踏まれたい
イジメられたいだけなのは内緒

れらさまーー!!!

橋迫鈴

本気ボンバー!!/Berryz工房

最近増えてきた笑顔を活かして
はっちゃけ系の歌で勝負したい

ベリ曲がはちゃめちゃに似合うことは
確定していると思うので
それで
周りを巻き込むパワーに変えられる楽曲なら
猛者たちの中で戦い切れると思う

ダンスの無駄のないシャープさが
最近取り上げられているように思うが
マジボンのコミカルなポージングを
バシッと決められたら
かなりウケると思っている

リミスタでサボテンダーポーズもやってたしね♪

橋迫さんにニッコニコで歌われたら...ねぇ?

川名凜

彼女になりたいっ!!!/ハロプロ研修生

禁じ手である

オタクを全力で釣りに行く
かわいさのスイーツパラダイス!

可能ならば研修生Tシャツを自作して着る

とりあえず、想像してみて欲しい
「川名」と書かれた
黄色いTシャツを着たケロンヌの姿を

その姿で、元気いっぱい踊るのである

大きな目をパチクリさせて...

もう、たまらないでしょう?

ほら、優勝ですよね?

為永幸音

夏DOKIリップスティック/矢島舞美

矢島さんに似ているとの声もあるが
個人的には、似ているが異なると思っている

しかし、この曲の正当継承者たる権利を
1番持っているのは為永さんだと思っている

本人は暑苦しいところを減らしたいようだが
私に言わせれば
そこも最大の魅力の1つだと思っているので
ひたすら暑苦しくパフォーマンスする

なんなら
パフォーマンス前に5キロくらい走って
汗だくの状態のままステージに上がって
パフォーマンスする

夏の女神とは為永さんのことである

松本わかな

First Kiss /あぁ!

リクエストした人も多いように思うが
この選曲のハマり具合はヤバいと思っている

一部のファンから鈴木愛理さんの再来
と言われている松本さんだからこそ
ま正面から鈴木愛理さんに勝負を仕掛ける
審査員もされていることですし!

当時の音源では鈴木さんは
10歳に満たないくらいだった気がするので
そこを越えることは可能だと思う

若々しさと歌唱力を同時に見せつけることが
優勝への道だと思う

嗚呼 わかなちゃん....

【最後に・感想】

とにかくめちゃくちゃ楽しみです!

ソロフェスに
どのような姿勢で勝ちにいくかを
考えると
各メンバーの強みや魅力を
再確認することができて
個人的にとても有意義な時間でした!

私は
無駄に歳をとっているし
かなり客観的に見た結果
こういった選曲になりましたが

アンジュルムのみんなが
一生懸命考えて
自分の魅力とは何かを突き詰めて
それを伝える手段を構築しにいったのなら

どんなパフォーマンスでも
最高に違いありません

なんだか
就活のための自己分析をしているような
懐かしい気分になりました笑

私の強みはなにで
御社(ソロフェス)で どう活躍できるのか
それを面接(ステージ)で どう伝えるのか
みたいな!

入賞できなかったら
お祈りメールをもらったような気分に
なるかもしれませんが
そんなことは 気にしなくていいのです!
ソロフェスで入賞することが
あなたの魅力のすべてではないっ!

みんな違ってみんないい
十人十色 好きなら問題ない!

ということです!

(ただ 与えられた課題に対して
最大限のアプローチができるか という
社会人において とても大事なことに
全力で取り組めるかどうか という
力は測れるような気がします
会社の面接も内容なんて 
ほんとはどうでもよくて 課題に対して
全力で取り組める子なのか? ということを
見ています 《元人事部より》 )

今回も長々と読んでくださった方が
いらっしゃいましたら
本当にありがとうございます😊

この2日間の私は
皆様が読んでくれるという事実により
とても充実しております笑

これからも
ハロオタライフを楽しんでいきましょう!


BIG LOVE !!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?