日々謙虚、日々感謝。ピンチこそ大チャンス

「お兄ちゃんの味噌汁、お母さんのより美味しいよ」
 今日の夜、味噌汁を作った時、妹からそう言われた。
 めちゃくちゃ嬉しかった。

 会社に行って帰ってくるだけの毎日。
 疲れ果て、飯を食ってスマホをいじり、眠るだけの毎日。
 ここ数日はそんな感じが続き、辛かった。
 GW明けから体調を崩していたのもあるのだろう。
 しかし、余裕のない生活にしていたのは自分自身のせいだと気づいた。

 僕は甘えていた。
 辛い時は誰かが助けてくれると過信していた。
 でも、実際はそんなことはなくて、自分自身が誰かに何かを与えられる人間になって、初めて誰かに温かい言葉をかけてもらえることに気づいた。
 いや、違う。
 そもそも、人に見返りを求めること自体が間違っているのだ。ただ、自分の周りの人が幸せになれば良い。喜んでくれれば良い。自分が人より得をしようだとか、人より認められようだとか、つい考えてしまいがちだが、そんな感情は結果的に自分を苦しめるだけだ。
 そして、自分が求める以上のものを、既に周りからもらっていることを忘れてしまいがちだ。僕は既に幸せになのに、目の前の何げない幸せや感謝を忘れてしまいがちだ。
 返していこう。日々の感謝を。
 謙虚でいよう。周りの人たちを幸せにできるように。
 日々謙虚、日々感謝。
 ピンチこそ大チャンス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?