岡本 翔

EY mental Lab 認定心理カウンセラーの岡本翔ですV(^o^)V 自身がアダ…

岡本 翔

EY mental Lab 認定心理カウンセラーの岡本翔ですV(^o^)V 自身がアダルトチルドレンであり、うつ病や引きこもりから回復した経験があります。 このブログでは『もっと楽に生きていける方法』をテーマに書いています。

最近の記事

【ACからの回復】孤立はどんどん病んでいく

こんにちは。 EY mental Lab 認定心理カウンセラーの岡本です。 本日も 「アダルトチルドレンの生きづらさから抜け出す」 ための情報をお伝えします。 ACの生きづらさで悩む原因の1つに 「孤立している」 というのがあります。 孤立にも2パターンあって ・ほとんど誰とも関わっていない ・人と関わることはあるけど精神的に孤立してる というのがあります。 今日は1つ目の 「ほとんど誰とも関わっていない」 について説明します。 うつで引きこもり期間が

    • 【自分の感情感覚を疑ってみる】

      こんにちは。 EY mental Lab 認定心理カウンセラーの岡本です。 アダルトチルドレンの生きづらさから回復するために 「自分の感情感覚を疑ってみる」 ことが重要だということを今回はお伝えします。 こんな経験はないでしょうか? ・人に質問しようとしたら罪悪感や恐怖感を感じて質問できない ・人は自分のことを責めてくる、ダメなやつだと思っていると感じる ・自分には何も能力がないと思っている ・自分のやってることが自分の理想と程遠くて自己否定感を感じる などなど

      • 【健全な人間関係のふりをする】

        EY mental Lab 認定心理カウンセラーの岡本翔です。 アダルトチルドレンの生きづらさの要因として 「人間関係が健全に取れていない」 というのがあります。 その生きづらさから回復する為の動画を 紹介します。 (動画は記事の最後にあります) 例えば「健全な人間関係」をとれている人は ・他者を信頼できる ・他者と協力して物事を進められる ・他者や物事をコントロールし過ぎない 一方「不健全な人間関係」をとってる人は ・他者を信頼していない ・自分だけでなんとか

      【ACからの回復】孤立はどんどん病んでいく