見出し画像

ズッキーニのジョンの台所vol.2 ~食べることは生きること~

やってきました!今月のズッキーニのジョンの台所!



新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

コロナ禍の年始ですね。こんな時だからこそ、身近なところにある小さな幸せを感じたい。

ありがとうの気持ちを大切な人やみなさんに伝えていけたらと思い、謎の人物。
ズッキーニのジョンさんとコラボ連載を始めました!

毎回、韓国のお義母さんとの交流エピソードや簡単おいしいお料理、韓国語をご紹介していきます。

ほのぼのとした中にも、生きていく知恵がぎゅっと詰まったズッキーニのジョンさん。
インタビューしていると、ふと、おばぁちゃんから、知恵を教えてもらっているような、あったかい気持ちになります。

今回はその2回目です☆

ズッキーニのジョン 自己紹介グラレコ

1月レシピ




【トッポギ】

トッポギとは?
トッポッキは、韓国の餅「トック」を使用した韓国料理のことです。
直訳すると「餅炒め」。
元来は炒め物の宮廷料理ですが、庶民的な煮込み料理にアレンジしたものが広く普及しています。
このお餅は煮崩れないのと、すぐ噛み切れるのでお子さんでも食べやすいお餅です。
我が家の4歳の娘はトッポギを作ると、お水でソースをゆすいで、オモチや野菜を食べていますよ〜w

▶︎お砂糖を使わない発酵食入りトッポギ
お正月に余ったお餅でもつかえます。


(材料2人前)
a.トック(もち)…200g
 玉ねぎ…一個←辛さ調整です。
 ネギ…一本
 じゃがいも…一個
 さつまあげ…一袋
 水…300cc

b.トッポギソース
コチュジャン…大さじ2(辛さが苦手な方は半分の量で)
甘酒…大さじ3(砂糖の場合…大さじ1)
醤油…大さじ2
すりごま…適量

(作り方)



①トック(餅)を軽く水で洗う
(日本のお餅の場合は縦に3つにカットしておく)

②フライパンに水300ccとカットした野菜を入れて蓋をして強火で煮る。

③5分くらいしてジャガイモに箸が通ったらbのトッポギソースとトック(餅)を入れる。

④弱火〜中火で混ぜながら、とろみが出て餅がやわらかくなったら完成。

※辛ラーメンの麺のみや、茹で卵などをいれても美味しいです。

購入したもの
コチュジャン…カルディ
トッポギ…カルディ又は業務用スーパーなど
甘酒の素…生活クラブ(スーパーなどにも売っています。)手作りがあればなおいいですね♪

韓国エピソード

辛いものが苦手だったズッキーニのジョンさん!
初めて行った韓国の屋台で食べたトッポギの辛さにびっくり。

なぜか、、。
辛いけど、また食べたくなる。

そんな辛さのイリュージョンの魅力にはまってしまったそうです。

その後行った韓国の実家で、お義母さんの作ってくれた味に、またまた衝撃を受けることに!

「お店のよりおいしい‼️」
「こんなに簡単にできるの!?」

日本に帰国して、再び教わったメニューを作ってみると。。
一口スープを味見したとき。

そこにいないはずの、韓国のお義母さんの姿を感じて、「離れていても繋がっているんだ♡」ととても嬉しくなったそうです。

日本と韓国。
遠く離れていても、スープの味が二人の絆を思い出させてくれたのですね☆


風のようにふわりと身軽に良き一年になりますようお祈りしています。



▶︎今月の韓国語

고마워 /  コマウォ (ありがとう)

家族や友人、親しい人に向けて使う言葉です。

#ズッキーニのジョンの台所
#食べることは生きること
#彩結び書虹処
#森のくじら舎グラレコ
#トッポギ
#辛さのイリュージョン
#離れていても繋がる味
#ありがとう

よろしければサポートよろしくおねがいします。 頂いたサポートは、グラレコ活動に大切に使わせていただきます❤️