見出し画像

【競馬コラム】2年前の日経新春杯の勝ち馬が思い出せない

あのー、ちょっとお聞きしたいんですけど..

2年前の日経新春杯って誰が勝ちましたっけ?


記憶力には自信がある方で、特に競馬や野球、サッカーなど趣味の領域に関しては「◯◯年の◯◯◯◯◯◯◯は●●●●●●●●が勝って~」みたいな話をオタク特有の早口でまくし立てると「すごいな!」とキモがr..いや、感心されることが多い。しかし、さすがに脳内データベースの容量も満タンが近づいてきたのか、最近はちょっとそのキレも鈍りつつある。しかも厄介なことに、残存するのは古いデータばかり。新規の情報が入らないという、進化を止めた生物のような状況に陥ってしまっているのだ。化石ルート待ったなしである。

さすがに昨年のことはまだ覚えてる。中京開催でショウリュウイクゾ団野大成。ミスマンマミーアが2着で、アドマイヤビルゴが1番人気で大敗しましたよね。問題はその前..2020年1月ってことはまだコロナが広がる前で、普通に平和な世界だった。競馬場にもお客さんがいっぱいで..でもどんなレースだったかサッパリ思い出せない。出走馬の一頭たりとも思い浮かばない。

19年はグローリーヴェイズですよね。これは覚えてる、奥さんがインフルエンザに罹って娘と二人で避難した実家で見てたから。そういうイレギュラーな出来事があれば記憶に残るのよ。んで、もう18年は..パフォーマプロミスとか勝たんかったっけ? 合ってます? ダンビュライトは..AJCCでしたっけ。
17年も怪しい。シャケトラが出てた年あったよな..確かミッキーロケットが勝った! そうですね、16年クラシック世代が明け4歳で、レッドエルディストが3着じゃなかったでしたっけ。

ここまで一切カンペなしで書いてるんで間違ってたらすでにすんません。

16年は覚えてるわ、大外からレーヴミストラル。この正月は奥さんが悪阻に苦しんでて、自宅待機を余儀なくされ退屈な思いをしていた。ダメな旦那である。
あっ、15年もわからんかも。ゴールドシップが春の天皇賞を勝つ年やから、その出走馬を思い返してみれば..

( ゚д゚)ハッ!

アドマイヤデウス!! これはナイスハシスポ。やればできるやん(2年前は思い出せない)

14年はたぶんルメールのサトノノブレス。アドマイヤフライトとの一騎打ち。13年はカポーティスター。1月に強い高倉稜の一撃。この頃はまだやみくもに馬券を買ってた頃で、先行利を狙ってメイショウウズシオとか狙ったら出遅れて後方ままに終わった苦い記憶。

12年はトゥザグローリー。有馬記念3着からすかさずG2に馳せ参じて賞金ゲット。AJCCにはルーラーシップを送り込むノーザンFの恐ろしさ。そして11年はルーラーシップですよね。ヒルノダムール、ローズキングダムと豪華メンバー勢揃い。ほら、だんだん記憶が鮮明になってきたw

ついでにその前の10年なんか、大阪環状線の駅名を順に言うよりスラスラ出てくるはず。行きまっせ。

01年:ステイゴールド
02年:トップコマンダー
03年:バンブーユベントス
04年:シルクフェイマス
05年:サクラセンチュリー
06年:アドマイヤフジ
07年:トウカイワイルド
08年:アドマイヤモナーク
09年:テイエムプリキュア
10年:メイショウベルーガ

うん、秒で全部書けた。何の疑いもなく。それぞれエピソード付きで語れるけど長くなるのでやめときますね。
馬券を買っていたり、あるいは現地で観戦していればしっかり脳裏に焼き付きますけど..ぬくい部屋でコーヒー飲みながら馬券も買わずくつろぎ観戦してたら何の爪痕も残らなくても仕方ない。たとえ2年前のことであったとしてもだ。

そしてここまで書きながら頭の片隅で最後の悪あがきをしてみても、思い出せないものは思い出せない。さあ、そろそろ答え合わせをしてみようじゃないか(チラッ



..モ ズ ベ ッ ロ w w w

これは無理。言われるまで全く。そういえば感すら薄い。2着レッドレオン、3着エーティーラッセン。無理無理ムリw
武豊に乗り替わったレッドジェニアルが1番人気で馬群に沈んだのは覚えてたけど、これは難易度高すぎですわ。

そして間の悪いことに、きょうモズベッロが屈腱炎を発症していることが判明。前途は厳しいかもしれないが、池添謙一とのコンビは大舞台には欠かせない個性派だけに、また元気な姿を見せてもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?